1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
小児の健康教育について

今、看護大学の3年生をしています。来週、小児の各論の演習で4才児に「早寝早起き」についての健康教育することになりました。実は自分自身あまり早寝早起きできていないこともあり、早寝早起きって何のメリットがあるがあるか知りません。教科書的には成長ホルモンの分泌があげられるみたいですが、本当にこれだけかなぁって疑問になりました。まずそれについて教...

2010/10/05
  • 掲示板
メンタルヘルス研修について

初めて投稿します。アドバイスよろしくお願いします。私は、企業の健康管理室に勤めている看護師です。ひとりで全社の健康管理を行っています。ところで、来年の新入社員研修からメンタルヘルスを取り入れることになりました。ほかの企業さんと比べるとずいぶん遅いと思いますが、新入社員に対しての教育はどんな内容でおこなっていらっしゃいますか?「新入社員研修...

2008/11/05
  • 掲示板
健康診断の値段教えてください

職場に健康診断を送らないといけないじゃないですか⁉その健康診断を受けるのに、自分の家から近い病院では13000円かかると言われました😲高い気がするのですが、他の病院でしてもらったほうがいいのでしょうか?笑皆さんはだいたい何円くらいで受けられましたか??

2018/03/08
  • 掲示板
就職前 健康診断 服装について

就職前の健康診断の服装はスーツが良いのでしょうか?私の就職先では、皆が同じ日ではなく、好きな日に行って健康診断を受けます。なので制服採寸や説明会などもないのでスーツで行くべきか、それなりに場をわきまえた私服で行くべきか悩んでいます。検索しても、スーツで行くべきというサイトもあれば、私服にするべきとも書いてあって困っています。どちらが良いの...

2018/02/21
  • 掲示板
カフ管理

みなさんの病院では挿管・気管切開患者さんのカフ管理はどうされていますか?私の病院ではシリンジでエアを入れ、声漏れしない・耳たぶ程度の硬さ と曖昧な管理をしていることが大半です。一部の病棟にはカフ圧計がありますが…病院ではVAP予防の関連もあり、カフ圧計による管理をしていこう!という流れになっています。しかし!うちの病棟の師長は「挿管患者な...

2008/06/08
  • 掲示板
再就職にむけての勉強について

潜在看護師で、看護過程もすっかり忘れてしまい、今、少しづつやっています。その中で、一番最初にくる「1、健康知覚ー健康管理 2、栄養ー代謝etcのデータベースからの情報収集・情報解釈」からやるべきでしょうか?

2015/10/13
  • 掲示板
第二新卒

第二新卒です。転職先に悩んでいます。1 回復期リハビリテーション病棟2 療養型病棟3 健康管理センターです。経験が浅いですので、病棟での経験を積んだ方がいいのか、日勤のみの健康管理センターで働くのがいいのか迷っています。体調不良が続いている状態です。第二新卒で転職した方などアドバイスいただければと思います

2018/05/22
  • 掲示板
在宅患者様の健康管理って、、、

独居で食事提供サービスを受けられている82歳、糖尿病の方なんですが、食事管理ができておらず、血糖の数値が高い日が多く、血圧も高いです。内服薬や食前インスリン注射はきちんと行えているのですが、食べたいもの(塩分濃い)ものを食べるという頑固な性格です。毎日の訪問にてバイタルチェックをしているのですが最近、血圧が180~190であり病院受診をす...

2015/05/28
  • 掲示板
就職前の健康診断

似たようなトピが立っていた場合はお許しください。国試後の健康診断についてですが、医師の診断書を発行していただくよう、病院から案内が届きました。私は近くの病院で受けようと思うのですが、なにを検査するのか、どう伝えれば良いのかわかりません。1.既往歴および業務歴の調査2.自覚症状および他覚症状の有無の検査3.身長、体重、視力および聴力の検査、...

2018/03/12
  • 掲示板
暴力的衝動に恐怖

最近、ひどく暴力的になっている自分に気づきました。実際に暴力をふるったことはありません。ただ、今まで男性がひどく苦手で(おそらく父親による虐待があったせいだとは思うのですが)近寄ることすらできれば避けたいほどです。患者さんにたいしてどうこう思うわけではないのですが、それでも移乗介助などはひどく緊張します。けれど、今は仕事帰りなどに電車に座...

2011/12/02