- 掲示板
私の勤めている病院では、患者さんの内服薬の管理方法をほとんど看護師の主観で決定しています。それもあってか、自己管理のはずが内服できていなかったという事例もあり、アセスメントのツールを使って統一された視点で評価をし、内服薬の管理方法を決めようということになりました。そこで、アセスメントのツールを作成することになったのですが、調べているとJ-...
- 掲示板
小児病棟での化学療法を実施する時、基本的には末梢ラインで投与しています。しかし、発達段階などによりどんなに固定を工夫しても、抗癌剤が漏出してしまうことがあります。現状として血液疾患の患児が多く、感染を懸念しIVH を主治医は挿入したがりません…。24時間の持続投与になるプロトコールの患児だけでも、IVH 管理に出来ないか主治医へ相談しよう...
- 掲示板
最近毎日寒い日が続いていますね。うちの病院でもいインフルエンザが数名でました。直ぐに収束したので一安心です。看護師をしていると、インフルエンザだけでなく、色々な感染症の脅威に晒されます。同僚は針刺し事故で肝炎になりました。私自身は大丈夫でも、子供にEBウイルス感染してしまいました。日頃から色々気をつけていますが、体力や免疫力が低下しない健...
- 掲示板
製造業の健康管理室にいます。最近、一人作業の職場から『一人で製品に向かい、聞こえてくるのは器械の音だけ。気が狂いそうになる』との訴えがありました。クリーンルームといって、清浄度が高い作業場です。入室は手洗いや無塵服などの完全防備姿ですので、おいそれと廊下にでることも他の作業場と行き来することもできませんので、孤独感・閉塞感はかなりのストレ...
- 掲示板
経腸栄養の患者さまに内服薬を溶解し注入する場合、溶解した内服薬は、2時間以内で効果が無くなる為、注入2時間以上前に溶解しないほうが良いというスタッフがいますが、そうなのでしょうか??ご存知の方がいましたら、教えてください。
- 掲示板
代償期と非代償期の違いが分かりません また食事についてどちらがタンパク制限あるかがイマイチ📖から理解 できません
- 掲示板
すみません、相談させてください今年の4月に入職しました新人看護師です仕事にもだいぶ慣れてきたのですが、すごく精神的に不安定です一昨日の勤務の際騒ぐ患者さんにカッとなって暴力を振るいそうになってしまいました。結果的には理性で踏みとどまりましたが、自分がこんな非人道的な行動に出るなんてととてもショックでした夜勤も多く生活リズムが崩れつつありま...
- 掲示板
みなさん、国家試験お疲れさまです。来月の結果が出るまで不安な気持ちはありますが、合格していることを信じて待ちましょう✨質問なんですが、私が就職する病院では国家試験合格発表の前に、健康診断や白衣の採寸があります。病院にはスーツで行こうかと思っているのですが…正しい選択でしょうか⁉ 私服の方が、健康診断は脱ぎ着しやすくて良いのでしょうか❓
- 掲示板
医療事故防止・安全管理委員に所属している方又、経験のある方に伺います。私の病院は今年、転倒・転落事故防止に努めていこうということになりました。整形病棟で、歩行不安定な患者や認知症の患者もいます。さまざまな事に注意、取り組んでいますがマンパワー不足か、転倒は起こってしまいます。皆さんの病院では、具体的にどのような取り組みを行ってますか?教え...
- 掲示板
検査当日のみ内服など、一時的な薬の指示がありますが皆さんの職場ではどのような管理をしていますか? 抜けがないよう申し送りをし、薬も別に分けているのに抜けている状況です。私の職場ではフリー業務が配薬担当になっています。なので、臨時指示や時間指定、絶飲食時間等の関係もあるので直接担当に申し送りをしましたが抜けるのです。本人の確認不足、理解不...