1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
派遣、単発バイトになってからの給与、手取りが大幅にUPしました。

去年の10月まで病院勤務でしたが、今派遣会社数社に登録して派遣、単発バイトで働いています。去年収入の総額が300万円ちょっとで、手取り14〜20万だったのが今では施設夜勤などバンバン入れて手取り50〜60万にUPしてます、もっともっと稼ごうとしたらバンバン夜勤入り明け入り明け繰り返せばいけると思いますが。ある看護師さんで年収1000万稼い...

2013/04/17
  • 掲示板
インシデント?隠して今更後悔…

先日、内科外来で、「家を出るときに転んだ」と顔を絆創膏だらけにして患者さんが来ました。(もちろん、別件での受診)患者さんが消毒して欲しいというと、先生が「じゃあ、看護師でやっておいて」と。私、危険なの承知のうえで、手袋つけていると絆創膏とりづらいので、素手ではがしました。消毒後、その人のカルテ見たら、「HCV」でした。自業自得と言うか…分...

2011/10/10
  • 掲示板
助産師の将来

助産師になりたいと考えるようになりました。実習時に出産に立ち会った際、新しい命が生まれる感動がどうしても今も忘れられず、母子の健康に寄り添いたいと思ったからです。ですが、出産数が減少している現状や痩せ型女性の増加で正常分娩が減少しているとも噂で聞きます。また助産師の資格は所持していないので進学することを考えると、資格を取得したものの需要が...

2018/05/15
  • 掲示板
患者さんじゃないんですが

時々、夜勤で人数も少なく走り回っているような状況の時に、血圧をついでに計ってとか(患者さんじゃなくて自分の)、よそで処方されている薬の飲み方について健康相談を持ちかけてくる家族の方とか面会の方とかいませんか?血圧は薬局で売っているので頼む人は少なくなってきましたが、パルスオキシメーターを使ってみたいって患者さんにはかろうとしたら一緒に指出...

2010/05/03
  • 掲示板
看護師免許申請について

103回の国試を受ける予定で、現在内定を頂いている病院より看護師免許申請について、書類が来て不安になったので質問させてください。2/16に試験をし、3/25に合格発表。合格通知はいつ手元にくるのでしょうか? また、申請は健康診断書や書類があれば、当日のうちに出来るものなのでしょうか?4/1の入職前までに書類を提出するそうで、、、。病院で一...

2014/01/30
  • 掲示板
パートの働き方について

現在一日4時間、週四日の扶養控除内でパートで勤務しています。昨年の夏から勤務しており、育児と家事仕事にもリズムができてきてもう少し勤務を増やそうか悩んでいます。しかし現在は扶養内ですが、中途半端に勤務するともったいなく働き方になってしまいますよね。。そこで時給によっても違うと思いますが、パート勤務の方の勤務時間を知りたいです。またご自分で...

2012/02/01
  • 掲示板
国試ゴロ合わせ募集★2010★

第100回試験に向け、国試に役立つゴロ合わせを募集します。♥上位10案のベストゴロ賞受賞者には「100P」を進呈!✋こちらへ投稿もしくは「info@nurse-senka.jp」まで案をお送り下さい。✋オリジナルのゴロのみ募集!引用はNGです。💡記入例💡分野:基準値   お題:HbA1cの正常値   ゴロ:「ヨン様ゴワゴワ」「ヨン様」→4...

2010/06/28
  • 掲示板
ラ・トローブ大学院看護学修士

日総研にお世話になり、オーストラリア公立大学ラ・トローブの大学院健康保健学科看護・助産学科修士課程を卒業しました。(現在はこのコースはもう受講できなくなってしまいました。)これと同様なコースでグリフィス大学大学院受講コースもあります。私は、趣味の一環として受講したというかんじで全くの自己満足で完結してしまっています。。このようなコースを卒...

2008/06/03
  • 掲示板
不整脈の指摘

勤続7年になります。卒後からずっと急性期(外科系~ICU)で勤務でした。ここ数年、健康診断で不整脈の指摘が続きます。今すぐ治療が必要ではないのですが、要経過観察とのことです。夜勤の朝方は必ず自覚症状があります。20代で不整脈持ちなんて、先を考えるとちょっと怖いです💦同じような経験をされたかたいらっしゃいますか?夜勤を今でも続けられています...

2010/10/19
  • 掲示板
訪問看護の愚痴と疑問

先月、訪問看護ステーションへ転職しました。これまで病棟しか経験がなかったのですが、在宅看護に関心があったことや、子供が小さいうちは夜勤のないところで働きたいと思ったことがきっかけです。就職前の面接は2度、管理者兼社長(個人経営の訪看です)と話しました。その時、遅くとも6時には帰らないと子供の迎えに間に合わない、夫も協力はしてくれるが出張時...

2016/12/02