- 掲示板
友人が去年、胸椎8〜9の脱臼骨折をし、下肢麻痺となりました。しかし、数ヶ月後から灼熱感、昔で言う、カウザルギーな症状が出始め、最近では、痙性が強くなり、QOL、ADLが低下しつつあります。脊髄刺激療法も試みましたが、効果があるのかないのかわからずで、埋め込みせず、退院しました。こ〜いう状態で、フォローしてくれるような病院を探しています。埼...
- 掲示板
はじめて投稿します。現在私の勤務先では、腸廔や胃管からの栄養終了後10%の酢水をチューブ内に充填しています。もともと、腸廔患者様の以前の入院先で行われており、そのまま継続している状況です。・・・が、なぜ10%の酢水なのでしょうか?色々文献を見てみたところ、酢水の効果は理解できるのですが、10%にする理由が分かりません。ご存知の方いらっしゃ...
- 掲示板
四月から進学コースの二年生になる予定の男性です。この一年間でクラスの人間関係が嫌になって仕方ありません。男性同士もあまり会話がなく心細い状態です。学校に行くと吐き気がしてしまい、精神薬を内服しながら通学していました。最近、薬の効果もうすくなり苦しい思いをしています。留年したら退学しようと決めていたんですが、進級できたの悩んでいました。同じ...
- 掲示板
4月から実習が始まって、ずっとなんですが、病棟から学校に帰ってきて着替えると、いつも足がむくんでて…朝は普通にはけてたジーパンとか靴がかなりきついことになってます。足もかなりだるいです!!やっぱり、ずっと立ってるからしかたないんですが。お風呂でマッサージしたり、帰宅して横になるときは足を上げたりしてます。でも、最近はそれでも足の疲れが残り...
- 掲示板
現在、外来で勤務しています。患者さんの中に、皮下注射をしている方がいます。長期の自己注射になり、何度も針を刺した腹部は青くなっているので、違う部位はないか先生に聞いたようです。するとDrより「太ももでならどこでもいい」と言われ、内腿に刺していました。私が看護学校で得た知識としては外側だったような気がします。教書には上腕の部位しか載っておら...
- 掲示板
2ヶ月目の新人看護師です。職場の雰囲気も悪く、相談できる人もいません。また物覚えも悪く、周りから冷たい目でみられているような気がします。入職当時から夜も眠れなく、心療内科から処方された薬を内服していますが、最近効果がなく、辛いです。もう退職したくて仕方ないです。けど、私みたいな人でも頑張っていられる人もいるかと思います。こんな理由で退職し...
- 掲示板
こんにちは。私は、介護保険施設で働いています。最先端の医療には程遠いですが、高齢者の方から色々なことを学ばしていただいています。最近になって鼻腔栄養の方のalbが2.6まで低下して、栄養士はプロテインのみ追加指示を出しましたが、Drはタンパクだけ増やしても代謝できなければ効果がないと言われました。そこで、お願いです。低栄養の方の看護とal...
- 掲示板
いつもお世話になっております。ご助言ください。貼付剤を貼られている方が、入浴する場合、オプサイトで保護してもいいのですか?学校では、効果があがってしまうから、ダメと習いました。例えば、フランドルテープは、どのようにされていますか?貼付文書には、そのまま入浴可能となっていました。また、貼付の時間指定がある場合、どのぐらいの時間だったら、ずれ...
- 掲示板
質問させてもらいます下剤でマグコロール、モビプレップ、ニフレックを病院で使っているのですが、何故、手術前日はマグコロールで、CFの時はモビプレップや、ニフレックなんでしょうか?薬の効果による違いなんでしょうか?モビプレップとニフレックは何が違うでしょうか?濃さですか?くすりの辞典や今日の治療薬で調べてるんですが、そこまでは記載なくてたいへ...
- 掲示板
最近目覚めが悪いです。朝早く(6時ぐらい)起きて勉強したりしていますが、1時間もすると疲れて横になりたくなります。寒くなったせいもあるのかもしれませんが…。ちなみに、夜は11時か、12時までには寝ています。この状態が続くなら日常生活に支障ありなので、睡眠薬に頼ろうかとも考えます。睡眠薬を飲んだことある方で、効果はどうでしたか?効き過ぎるこ...