1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
夜勤前後の過ごし方

わたしは二人の子を持つ非常勤夜勤ありナースです不眠やこどもがいたりで夜勤前の仮眠、夜勤後の仮眠もままなりません。今仕事はかなり落ち着いてますが帰宅してなんやかんやで昼過ぎにねる、って言っても二時間とか子供らが帰宅もろもろやる、寝ようにもねむれずイライライライラしながらその時になる夜勤仮眠も眠れない帰宅しても眠れないいつか死ぬんじゃ…(笑)...

2018/06/25
  • 掲示板
有料老人ホームと老健

仕事の違いはなんでしょう。転職考えてるのでわかるかた施設事情を教えてください。ちなみに現在は老健です。100床あります。医療行為は採血とバルーン交換位です。あ、あといろう管理とインシュリン。

2016/06/12
  • 掲示板
茶こし

当院では痰の多い気切患者さんに茶こしを使用しています。他院ではどのような管理をしているのか情報が欲しくて投稿させていただきました。回答いただけると助かります。

2008/10/13
  • 掲示板
有料老人ホームと老健

仕事の違いはなんでしょう。転職考えてるのでわかるかた施設事情を教えてください。ちなみに現在は老健です。100床あります。医療行為は採血とバルーン交換位です。あ、あといろう管理とインシュリン。

2016/06/12
  • 掲示板
以前に「孤立している」というトピックを立てた者です

以前に職場で孤立しており、心身共に疲弊していることについてトピックを立てました。皆様からの温かいお言葉や経験談、厳しくも問題解決に向けたアドバイス、ひとつひとつ感謝しながら読ませていただきました。その後職場長へ相談をし、攻撃的な発言をするスタッフとは勤務が被らないように調整をしてもらいました。ですが疎外感はなくなることはなく、相変わらず起...

2017/03/20
  • 掲示板
もう無理かもしれません。

こんばんは😌目にとめて頂いてありがとうございます。文章が変になるかもしれませんが、読んでご意見頂けると嬉しいです。私は結婚4年目・ナース8年目です。子供は男の子が2人います。夫婦仲は友達のような関係で悪くはないと思ってますが…悩みはこれといって大きなことがある訳じゃないんですけど、共働きなのに家事は女の仕事・食事も上げ膳下げ膳、体調が優れ...

2011/11/05
  • 掲示板
力仕事が出来ない

大きな怪我のあと、腕(非利き手)が自由でなくなりました。まだリハビリを続けていますが、怪我自体の治癒から半年以上たち、リハビリではだんだんと回復を感じなくなりました。腕を伸展させるのもなかなかしんどく、痺れなどもあり、500mlペットボトルを持ったまま10秒以上保持できないくらいです。主治医に言わせれば、利き手じゃないし、まだ学生だし、若...

2012/05/19
  • 掲示板
業務内容、手技などについて

タイトルをなんとつけたらよいかわからず上記のような広い範囲での質問となりすみません。詳細は書き込めないのですが、違法ではないがしてはいけないのではないかというような仕事上の内容について病院の管理者に言っても病院の管理者は聞く耳持たない場合はどうするべきか相談したくてスレを立てさせてもらいました。そんな職場は辞めるべきとはわかっていても辞め...

2012/07/31
  • 掲示板
感染症の看取りについてです

感染症でゾーニング管理の患者さんを看取りました。個室で御家族と最期の時を迎えられました。ゾーニング管理のため、私はPPEを装着して医師と死亡確認を行いました。医師はPPEを装着していませんでした。後に先輩から、医師が手袋も装着していないのに看取りで手袋を装着するのは失礼でしょうと指摘されました。以前の部署(院内)では感染症の看取りの際は普...

2017/10/26
  • 掲示板
夜勤体制の変更

来月から人員不足に伴い、夜勤が3人夜勤から2人夜勤に変更になります。管理職からは「人員不足で勤務表を作れないから仕方ない」との返答でした。昨年の夏頃からほぼ毎月1〜2人退職or産休でスタッフがいなくなることで人員不足になることは春の時点で予測できていたと思われます。しかしこれまで人手不足ながらも「入明入明」や「入明→日勤」、二交代で月9回...

2019/01/21