- 掲示板
CVカテーテル挿入中の患者様。当院ではヘモラールが中心です。入浴時はし入部を保護し、よくそうにもつかります。感染管理上シャワー浴がのぞましいかとおもいますが、皆様はどのようにされていますか?
- 掲示板
私の勤めている職場はISO、病院機能評価を受けみなさん頑張って職務に着いて とても すばらしのですが、しかし 納得が、いかない のが、じょくそう対策委員長さんです、認知症の患者さんで寝たきりの患者さんに 体圧分散マットを使用し 体位変換をせず 悪化させていること、めについた役割は率先してメーカーの勉強会は雇われているかのようには知識豊富を...
- 掲示板
軽度認知症を持つ80代後半のDM患者がいます。自宅で血糖測定、インスリンを自分で行っていましたがコントロールがつかず入院中です。入院後も自分で行っていますが、手技がボロボロでこれまで指示どうりに管理できていたとは思えません。今後も、どうしても自分で行ってもらうしかなく、退院後は社会資源の活用なども考えています。患者が使っていた血糖測定の器...
- 掲示板
私の病棟では、最近主任に昇格した方がいます。その主任にももちろんいいところはありますが、私たちスタッフは絶対こういう人が管理者になってくれたら病棟がよくなる!という人がいました。ただ、その人は自分の意見はそのまま伝えるので、管理職のひとからすれば関わりにくかったらしく、他の人になってしまいました。(師長からきいてしまいました)もっと主任に...
- 掲示板
准看護師の友人が今年、進学するために三年定時制で実習病院と勤務と奨学金(入学金+維持管理費)のついた病院附属の学校に合格したそうなのですが、そこに進学するべきか悩んでいるそうなんです。まだ受験はしてないそうなのですが、もう1つの学校は全日制で修業年数は二年でこちらの病院の母体は精神科で奨学金は(入学金+維持管理費+制服教科書代)もきっちり...
- 掲示板
質問させてください。CPAPとハイフローをつけている子についてです。今の勤務先ではCPAP管理の子はCPAPをつけたまま哺乳することはしておらず、ハイフローの子はつけたまま哺乳しています。外部の勉強会ではCPAPは圧管理であること、口から排気しリークが発生させるため哺乳に向いておらず、ハイフローはもともとリークがあり吸気時の気道が送られる...
- 掲示板
2年目看護師のものです。質問させてください。病棟にc3の頸髄損傷の患者さんがいます。気切をして強制換気で人工呼吸管理しています。この方は血圧が保てずカテコラミン投与をしていましたが、離脱して内服管理へ移行しています。この方の看護として、排痰援助が重要で、たんづまりによる徐脈からのCPAを何度か起こしています。この低酸素になって徐脈、最悪の...
- 掲示板
第100回看護師国家試験、本当にお疲れ様でした^^わたしはNTT関東病院に内定をいただいている者ですあさって健康診断があるのですが、何を着ていったらよいのかなど細かいことが分かりません。(スーツか私服か…検診なのでスーツだと面倒な気がします)同じ大学からNTTに就職した人がいなかったみたいで、細かいことを相談できる人がいません。もし、春か...
- 掲示板
皆さん、このスレ見る限り、本当に職場で病んでますね。もう言いたい放題を吐き出してスッキリして下さい。スッキリしない人に応援や対処法を教えて下さいな!集まれ・・・・ネガティブナース仕事は楽しくしなくちゃ損だよ。人生は一度きりだよ、時間なんて限られているんだよ 9.11/や3.11の悲劇を思い出して・・・・あの時に命を失った人は不本意なはず...
- 掲示板
転職したばかりです。外来と内視鏡担当になりました。ERCPやイレウスチューブ挿入の際透視下で行う場合、医者、看護師はプロテクターは着けていますが、ゴーグルとネックガードは着けていません。放射線技師の方は、量が少ないから大丈夫と話をします。ネックガードはあるからと、倉庫から出してきてくれ使うつもりです。問題はIVRゴーグル。個人病院で買って...