- 掲示板
こんにちは。神経系の疾患に詳しい方、リハビリ関係の方に回答頂きたい内容です。先日、台風の被害の大きかった地域に住む元彼に、無事を確認したく連絡してみました。そうしたら、予想外だったのですが、奥様から返信が来ました。・神経の病気で入院しており、妻の私が携帯の管理をしています・心配していると連絡があったことを伝えたら、感謝していました・入院し...
- 掲示板
常識的なことなのかもしれないですが、教えてください。転職するために、ナース人材バンクというもの(複数)に登録をしました。無料で職場を紹介してくれるということですが、なぜ、無料で紹介してくれるのでしょうか。また、個人情報はきちんと管理されるのでしょうか?それとも、自分の知らないところでその情報が売買されるのでしょうか?(なんだか不安なのです...
- 掲示板
はじめまして。現在、一年目ナースで3次救急の総合病院の整形外科に務めています。半年経過したというかとで、基本的な技術やオペ患の管理、輸血などの処置など一通り経験させてもらっています。しかし、自分はもともと精神科を希望していました。現在の病院には精神科はありません。就職の際にまわりの方たちから、新卒では急性期病院で経験積んだ方が良いといわれ...
- 掲示板
突然ですが、今、やるべきことがわからなくなってしまいました。看護師としてもうすぐ勤続7年になろうとしています。管理職には興味がないと、昇級試験も逃げてきました。そして、私としてはラッキーだとも思っているのですが、ずーっと混合病棟に勤務しているので、いわゆるジェネラルナースになったと思います。もちろん単科の方には劣るかと思いますが、急性期か...
- 掲示板
こんばんは。自分は教員をしています。学生達と講義や実習で同行をしています。其処で感じる事ですが。講義でも、実習での事例紹介をしても最初の一週間程度は質問しても「多くの学生達は「分からない事が分かりません」って言います。オリエンテーションでも、「分からない点は分からないままにしないで必ず質問をしよう。」と説明を加えます。特に実習中は、略語や...
- 掲示板
ただ、葛藤をはきだしたくて投稿しています。看護師になってかなり経つのですが、未だにこの仕事が自分にむいてないのではないかと考えてしまいます。決して頭がいいほうではないので、看護師としての知識や技術面などもそうなのですが、年をとって体力的なこととか、後輩の教育とか、いろいろです。特に気に病んでいるのは、後輩や同僚からの相談に的確にアドバイス...
- 掲示板
病院勤務の看護師です。少し前の出来事で、ずっと忘れられなくて後悔しているので今回投稿させていただきました。もともと、閉塞性肺疾患がありHOT1ℓされていた90代の女性です。入院後、酸素1〜2ℓで95〜96%程度で推移されていました。体動で80%台まで低下することはありましたが、安静で徐々に上昇していたので酸素を増やすことはせずに経過をみて...
- 掲示板
精神科で3年間働いている看護師です。身体合併を患う方が多くなり、身体管理を一から学びたいと感じ、今年の4月から総合病院に転職が決まっています。心新たに新人として働く上で正直不安です。一般科に比べたら圧倒的に少ないと思いますが、採血や点滴を含めた注射、経管栄養、ストマ管理等の技術は身についてるかなぁと思います。もちろん、他院で通用するかどう...
- 掲示板
病院併設の訪問看護ステーションで常勤で看護師をしている者です。ステーション内に病院内の院内保育所に3人のこどもを預けているパート看護師がいます。こどもの体調が悪いときには仕事中に院内の小児科受診手続きをして仕事中に受診もさせており、この間も時給は発生しています。院内保育所ではない外部の保育所にこどもを預けている他の看護師(自分も含む)は、...
- 掲示板
仕事をサボる同僚がいます。サボり方も上手く皆が気が付かない様にします。職場には管理者がいません。事実上の管理者は院長なので訴えても問題視されません。どうにもならない為、ひたすら今の仕事を一生懸命していると、結果、周りの職員や医師から信頼され私の名指しで仕事を頼まれる様になりました。また、それもその人には気に入らない様でたまたま、先日、医師...