1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
非定型精神病薬への切り替え?

はじめまして、精神科看護1年のゆきといいます。先輩看護師さんの会話に、「医者の薬の変え方が下手だからふかつか←?して患者が具合悪かったんだ」という会話をききました。早くてふかつか?かどうかもよくわかりませんが、患者さんは定型型精神病薬から非定型になってから確かに具合わるくなりました。なぜそういう状態になったんでしょうか?いろいろ調べてみま...

2007/07/14
  • 掲示板
免許申請時の健康診断書

今日、看護師免許の申請をしました。しかし、健康診断書が准看護師のものと看護師のものを逆に出してしまいました。保健所の方は、書いてある項目は同じだから多分大丈夫と受理されました。これは厚生労働省に問い合わせたほうが良いのでしょうか?

2018/03/30
  • 掲示板
そうじ

精神科病棟に入院中の患者さまが、みんなの協同で過ごすところの掃除をするって、どう思いますか。例えば食事をする場所です。一般的には、そうじは業者かスタッフ。機能評価では、掃除を患者さまがやるなんて論外ですが、自主的にやるならいい!と考えの人もいる。正しい答えはないと思いますが、参考にしたいので、コメントいただけたら嬉しいです。

2013/04/18
  • 掲示板
教えてください

今度試験を受ける所が、特定独立法人(公務員型)から中期目標管理型独立行政法人(非公務員型)になるとお知らせありましたが、何かお給料など待遇に変化があると言うことですか?わかる方いたら教えてください。

2014/07/24
  • 掲示板
あぁ・・・

国試を目前に風邪を引いてしまいました。普段は健康そのもので、風邪を引いても1~2日で治せてたし、風邪を引くこと自体滅多になかったのに。お布団に問題集を持ち込んで解いたり、携帯でこのサイトの過去問を解いたりしてますが、しんどくて長時間できません。大事なこの時期に健康管理をしっかりできなかった自分を腹立たしく思います・・・早く治したいなぁ。

2012/02/12
  • 掲示板
オススメのチョコレート

 チョコレートの健康効果を知って、なるべくチョコレートを食べるようにしてます。 もともとチョコレートを食べなかったので、いろいろ試してます。スーパーなどで手軽に買えるオススメのチョコレートを教えて下さい。 ちなみに、カレ・ド・ショコラのカカオ70が気にいっていたのですが、フルタのカカオ70もお手軽価格で一粒包みで食べやすいし持ち運びし易い...

2016/11/10
  • 掲示板
発熱時クーリングは医学的に必要?

あまり効果がないようなきましますが?みなさまは、どう思いますか?意見きかしてください。

2009/01/17
  • 掲示板
非透析日のカテーテル洗浄について質問です

 トリプルルーメンの管理について質問です。赤・青は生食とヘパリン洗浄をしますが、トリプルルーメンの場合、点滴用ルートが使用されていないときは、どのような管理(洗浄)をしたらよいのか教えていただきたいです。

2018/03/15
  • 掲示板
内服薬管理指導について

受け持ちに少し認知?物忘れのある患者さんがいます!その人は一人暮らしで、入院も近所の人に連れてこられてなりました!家族もなく、今は要支援2です退院後は、また一人暮らしなんですが、内服薬の管理がたまにできていません!今は内服カレンダーに1日分セットして管理してもらっていますが、飲み忘れもあります!確認はしてますが、他に内服薬管理指導方法があ...

2015/01/24
  • 掲示板
体調管理について

こんにちは。4月から働き始めた新人看護師です。今回二回も体調を崩して仕事を休み病棟の先輩看護師達に迷惑をかけてしまいました。毎日ちゃんとご飯を食べて寝てと自分なりに体調管理をしてるのですが..社会人として失格だし病棟の先輩方や師長さんに迷惑かけっぱなしなので申し訳なさでいっぱいです😣皆さんは、どのように体調管理されてますか?

2011/08/17