1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
IDカード

病院で使う名札は病院内でつかうことがおおいとおもうんですが朝来た時などに病院へ入るのに使いますとってもだいじなものなのでなくしてはいけないんですがなくしたりどうなりますか?さっきカバンの中になくてすごく焦りました。実際はくるまにあったのですが、、、、みなさんはどのように管理していますか?

2017/04/07
  • 掲示板
ディサービス

ディサービスでの仕事ですが、医療行為はどの程度のものをやっているかを教えていただきたいのです。今の職場は、管理者が介護福祉士の方でどんどん誰でもどんな方でもお断りしない方向のようです。医師の指示書などなくやっているので不安がつきまといます。ディにお勤めの方で教えてください。

2015/05/11
  • 掲示板
ディサービス

ディサービスでの仕事ですが、医療行為はどの程度のものをやっているかを教えていただきたいのです。今の職場は、管理者が介護福祉士の方でどんどん誰でもどんな方でもお断りしない方向のようです。医師の指示書などなくやっているので不安がつきまといます。ディにお勤めの方で教えてください。

2015/05/11
  • 掲示板
それぞれが工夫した事とか

色々あると思いますが、逆に考えてみては?自分はあんな事やこんな事をしたから点数が取れた!と体調管理でこんな工夫したとか、食べ物に注意したとか、何かしら点数upに繋がったのではないでしょうか後輩達の手助けにもなれますしね(...当日の朝絶不調で電車に酔ったのは内緒)

2016/02/16
  • 掲示板
JVACドレーン!!

現在 周手術期実習中の看護学生です!!今日患者様が肘関節の手術を終えました.JVACドレーンが挿管されています.様々な文献で調べ.管理方法・観察方法は記載があったのですが.JVACドレーン自体の詳細がありません.今日中に知りたいです.お忙しいと思いますが.返答いただいたら嬉しいですm(__)m

2010/11/12
  • 掲示板
人工呼吸器をつけている方の入浴介助

病院で人工呼吸器装着中の患者さんの入浴(シャワーじゃなく入浴です)について、だいたいどれくらいの間隔で行われていますか?また入浴中はどのように呼吸管理していますか?(患者さんはALSで自発はなく気管切開されています。)みなさんの施設ではどのようにしておられますか?

2010/04/30
  • 掲示板
独身者のキャリア

30代後半の独身看護師です。現在働いている病院は比較的平均年齢が若くとにかく妊婦が多いです。妊婦がいない部署はなく、私が働く病棟で現在3人が妊婦、4人が産休中です。そのためつぎはぎの様な人事です。妊婦の体調不良などで病欠が重なると、他部署へ月単位でのレンタル異動も時々あります。何度か転職もしましたので、他の病院でももちろん妊婦はいました。...

2011/02/26
  • 掲示板
少し愚痴らせて下さい。

この春に、40代なかばにして慢性期から急性期病院に転職しました。理由は、看護師になったのは救急救命や急性期看護にあこがれていたけど、お礼奉公や、人間関係で(辞めるって言えなかった)ずるずると長年勤めていました。そうしているうちに、役職もついていて、やりたかった仕事と管理職という現場からどんどん離れて向いてない仕事にストレスを感じて、毎日...

2012/05/02
  • 掲示板
夜間、眠ってもらうには

グループホームで勤務している看護師です。認知症のある93歳女性の利用者がトイレに頻回に行かれ断眠的に2〜3時間程度しか眠れず、日中ウトウトされますが日中も1時間に3〜4回はトイレに行かれます。最近では視力の低下と認知機能の低下により、トイレが分からなくなったり、ついていないと廊下に放尿されたりします。対策として1、泌尿器に行き、膀胱の活動...

2016/11/08
  • 掲示板
患者を説得すべきなの?

現在学生です。実習で受け持っている患者さんのことなんですが・・・AかBの選択肢をしないといけない人なんです。治療に関することではないんですが、どちらも一長一短のつらく難しい選択です。その患者さんは、最終的にAを選択しました。それを受けて私はAの支援をしていこう!とプランをたてたんですが・・・教員は「Bがいいでしょ?」と譲らないんです。指導...

2010/04/19