- 掲示板
非常勤でデイサービス看護師をしてもうすぐ1年です。私の他に3人ナースがいます。私は40歳。その他は50代1人70代2人。2ヶ月前に常勤ナースが退職し非常勤ナースだけになりました。その中で、1番勤務が長くパソコンを使用しての書類作成が出来る私が、機能訓練加算の書類作成をおこなったりマニュアルの作成や修正をしたり勤務シフト作成をする事になりま...
- 掲示板
パワハラ主任が精神的な理由で休職中です。パワハラを止めるように上司から指摘されたことによるストレスと言い、精神科に逃げ込みました。精神疾患を理由に解雇できないからと誰かに入れ知恵されたようです。パワハラは上司にも部下にも日常的に行っていましたが、確たる証拠はないのが現状です。パワハラの内容は、無視、怒鳴りつける、執拗にミスを責め立てる、机...
- 掲示板
有料老人ホームに入居されている、100歳超のご利用者様。これまでも、何度か体調不良を乗り越え、今に至るそうです。痰がらみがあったり、ミキサー食が入らなくなったり。一応吸引(口腔)などもされているようでしたが、今回いよいよ 経口的に水分が入らなくなったという事で、家族からの希望で 『何もせず』看取る方向で。との指示が。モヤモヤの原因は、経口...
- 掲示板
こんにちは。現在30代の准看護学生2年生です。入学当初からどうしても学校になじめず看護教員や同級生からのいじめにあい 何度も退学をしようと悩みましたが、周りの反対もあり、ずるずるとここまで 辞めずにきてしまいました・・・ 年齢的にも後がないし、今の現状では そう簡単に正社員にはなれないこともあり なんとかやせ我慢してここまできました。 で...
- 掲示板
卒論をやった先輩に質問です。ゼミで卒論の発表会でメンバーの卒論の添削を今しているのですが、疑問があります。1:研究の目的と考察の項目が違ってくるのありなのでしょうか?目的で要因を分析すると書いてあって、考察の見出しに現状について長い文章が書いてある。しかし、目的に現状について明らかにすると書いてない。多分同じゼミだからいいたいこともわかる...
- 掲示板
私は去年国試に合格し、新卒で就職し、4か月で休職、3か月休養し、昨年の11月から職場を異動させてもらい今は楽しく働けています。私は休職までの4か月、睡眠も食事も全く取れなくなり、これ以上の就業は不可能と診断され休職しました。元々人手が足りず即戦力の欲しかった所へ新人で入り、使い物にならないとハッキリ言われました。質問しても「答えはないのよ...
- 掲示板
イライラする同僚の話です。以前からかなり自己中心的で周りが見えなくなる同僚看護師でした。一例として急変患者がいて病棟がバタバタしていても「退院指導がある」と言って個室に入り込んで1時間も出てこない。ステルベンがあって処置中にオムツ交換希望のコールが鳴ったら「待たせるのは可哀想!」と隣の病棟に応援を依頼する(それもオムツ交換を)その都度師長...
- 掲示板
春に中規模公立病院に転職しました。 処置室ということで全科の患者さんの点滴(化学療法も)・注射が回ってきます。電カルで、記入はSOAPです。入室時バイタルと一緒にNsが「S]をメモ書きします。それを元に流れ作業的に他のNsが「O]も「A]も「P]も書いていきます。私は、看護記録って自分が目ににしたこと患者さんとの会話を元に書くものと思って...
- 掲示板
表題について、ご教示ください。現在、シリンジで吸引する人もいれば、吸引チューブで吸引する人もいます。どちらが良いのかご存じの方みえますか?また、シリンジで行う場合、そのものの管理はどのようにされていますか?病院であればカテーテル同様シングルユースかと思うのですが、在宅では水洗いで1日使用になるのか?と検討中です。推奨手順をご存じの方、その...
- 掲示板
ICUでの術後の看護・処置についてや、ドレーン管理について勉強しています。今までは教科書だけを使っていたのですが、先輩に「教科書だけだと薄いから、参考書とか買って勉強したほうが良いよ」とアドバイスしてもらい、探しているんですが、正直、自分にどれが合っているのか分かりません。参考までに、オススメの本や、皆さんが使っている本がありましたら教え...