1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
名称はどうやって記憶していましたか?

はじめまして、学校生活が来年度からスタートする予定なのですが、高校も学力の低い学校を出ている私なので学力が心配です気持ちだけは一人前にあるのですが、若いうちから勉強をしてこなかっただけあって、記憶力が悪いですそこで「記憶力が3週間で身に付く方法」という本を買って読んだりしたのですが、あまり効果が見られませんでした看護師の友達に、来年から学...

2012/12/31
  • 掲示板
パニック障害

病棟看護師をしているものです。身内や恩師の死をきっかけにパニック障害になってしまいました。初めは少々、息が苦しいなっていうことがあるくらいで日常生活には殆ど支障がなかったのですが・・・満員電車のなかで、原因不明の不安感に襲われてから、乗りものに乗るの事や、旅行なども予期不安の為、出来なくなりました・・・。現在は自宅から電車で10分以内の職...

2007/12/22
  • 掲示板
患者からのストレスのはけぐち

循環器なのに医者が親族だからと言う理由で、原因不明の腰痛で入院している患者様です。無駄にナースコールの嵐。ロキソニン一日四回、屯用でカロナールを内服しても効果なし。整形に受診しても原因不明。カロナールを飲んで五分後に効かない効かない。五分おきにナースコール。睡眠薬5剤飲んでも不眠。寝れないし痛いしと、ナースコールがなりやみません。不眠のせ...

2015/08/26
  • 掲示板
リーゼを服用していますが…

昨年の5月から突然、眠れなくなってしまいました。クリニックに勤めている為、夜勤はありません。生活スタイルも変化はなく、規則正しい生活を送っている方だと思います。不眠になったきっかけは眠れない夜が3日続き、仕事するのもフラフラ~その時の辛さが忘れられず、寝る前に『今晩も眠れなかったらどうしよ~💧』と床の中で考えてしまい、…また、不眠…気持ち...

2010/11/04
  • 掲示板
環境整備について教えて又、情報が有れば

精神科療養病棟で勤務していますが、田舎の所も有り職員スタッフでバケツ.雑巾.水ぶきモップ.掃除機使用しています。以前は、ラバラック液使用してましたが、効果ない・耐性反応を心配して、今は水道水のまま使用しています。病棟は、何処もでしょうが高齢者多数おられ季節がらか上気道炎・誤嚥性肺炎等の症状の有る患者おられます。今述べた文章で薬剤使用しない...

2012/04/20
  • 掲示板
喀痰吸引が頻回に必要な患者さんの対応について

ご指導お願いします。主病名は認知症で、胃瘻で気管切開している70歳代女性の患者さんです。胃瘻からの栄養は半固形タイプ、白湯はとろみをつけ手押しで注入しています。内服薬で、その副作用により喀痰が減少する(?)といわれるものも使用していますが、効果はいまひとつ。入眠されると吸引する時間の間隔はあきますが、起きている間は30分持たないくらいなん...

2008/05/25
  • 掲示板
折角頂いたcommentの入ったスレを手違いで削除してしまいました。

【謝罪】返信の途中、手違いでスレ自体を削除してしまいました。大変申し訳有りません。皆様のHNは消えてしまいましたが、printoutしていましたのでこの場を借りてお返事をさせて頂きお許しをお願い致します。=================================【投稿内容】こんばんは。自分は教員をしています。学生達と講義や実習で同...

2011/08/03
  • 掲示板
患者さんのために★

看護師一年目の者です。自分の知識不足で、患者さんの訴えに対して十分な援助をすることが出来なくて、悔しいです。患者さんは健康な人と違って、身体のどこかが不調で弱っていて、辛い不安な気持ちを抱えています。そんな患者さんの訴えを、私はちゃんと聴けているのか、患者さんが満足するケアを出来ているのか、患者さんに安心を与えられているのか、すごく自信な...

2012/09/17
  • 掲示板
約1年前ですが

今は新人として働いてます。1年前学生で実習がキツくてキツくて情緒不安定になり,物忘れがひどくなり心療内科へ1回だけ行った事があります。でも,肩の力を抜き,考え過ぎないようにコントロールしたら物忘れなど症状も消え今は元気で頑張っています。しかし,その1回だけ通ってしまった心療内科,実は今勤めている病院の系列の病院でした..周囲にばれてしまっ...

2010/06/18
  • 掲示板
線維筋痛症だけど仕事したいな

常に移動する痛みと不定愁訴から過労になり医療の現場を離れました。検査しても異常がなく専門外と言われ、北海道、道南の通える範囲内の病院で治療してもらえる所は有りませんでした。関東に引越し12件目でやっと線維筋痛症と判明、診断がつくまでに21年かかりました。保健師として沢山勉強して働いてきたのに保健病名になっていないこの病気の存在に気づけなか...

2010/05/29