- 掲示板
今の職場に変わってから、2年ずさんな管理職に腹立たしい毎日を送っています。ミスがあれば部下になすりつけ、自分の非を認めようとしない。一番トップの院長に言ったところで、問題解決は、皆でヒアリハット対策、ミーティングで解決するものだと、自分の体裁を良くすることしか考えていません。今、この職場をやめようとは思いませんが、何とか上司たちの意識改革...
- 掲示板
ICUで勤務してます。職場環境のことなのですが、温度管理はエアコンでできます。湿度管理はどうされてますか?戸を開けることは感染上 禁止になっていて、加湿器も感染上 禁止になっていて、ICUは、かなりの乾燥状態です。皆さんの職場は湿度管理はされてますか?
- 掲示板
個人の産婦人科で勤務している准看です(^^)うちの病院ははっきり言って薬品管理がずさんです(注射薬が箱のまま山積みになってるだけ・・・とか)そこで今少しずつ改善しようと棚や箱を買って改良中なのですが、みなさんに質問したいのは薬品(アンプルやバイアル)の収納方法です。みなさんの病院では薬品がどのように管理されているか知りたいです。どんな情報...
- 掲示板
看護師になり15年たちます。現在は職場で職員の健康管理に携わる業務についていて、7年ほど経過しました。4年ほど前に1種衛生管理者の資格を取ったのですがやっぱり、保健師の資格を取得したくて少し調べてみたのですが、私の地域(熊本)では4年制看護大学に入学するしか方法がないようです。保健師免許取得の方法をご存知の方がいらっしゃたらご教授下さい。
- 掲示板
施設看護師をしてます。目標管理シートについてどう書いたらよいか悩んでます。アドバイス頂けたら幸いです。😢
- 掲示板
4月に、入職し仕事も慣れてきてこのまま続けていきたいと思っているのですが、立ちくらみ・貧血があり、自分の体力のなさを感じています。仕事をしながらでも、普段運動をしたり健康管理をしている方がいましたらアドバイスください。
- 掲示板
副作用で咽頭痛や唾液の分泌障害があるそうですが、程度や頻度等詳細がわかるHPやサイト、もしくは経験談を教えて下さい。効果についてですが、痺れ(前腕)は改善を期待出来るものですか?以下はリニアックを受ける予定の患者様についてです。全身骨転移で予後3ヶ月と聞いてから1年経過しており、頚部の骨転移により右前腕の痺れが強い患者様がお箸を使えるよう...
- 掲示板
私は30代後半の一年生です。先週4日間の実習があったのですが、二日休んでしまいました。理由は体調不良です。持病の自己管理ができていなかったのです。先生に話したら「自己管理できないひとに看護なんてできないよ」と怒られました。自分もその通りと思います。あとは生活の面で、子供が小さい+近くの親戚に頼れなくなってしまいました。(私は一人親です)気...
- 掲示板
基礎2実習中です情報の解釈と分析なのですが対象の診断名で人工肛門周囲炎既往歴で統合失調症とS状結腸癌(大腸癌)です健康知覚健康管理で情報の解釈をしたいのですが両半身麻痺拘縮があります。なぜ両半身麻痺拘縮があるのか、カルテ、電子カルテにも書いてないです何の病態から両半身麻痺拘縮になったのかが分からないので記録に困っています。上記内容をもって...
- 掲示板
PEG周囲の管理は皆さんどうされていますか?テイッシュで周りを巻くのですが、それでいいのかな?教えて下し