- 掲示板
CV Wルーメンのサブのルートのことで、ご指導お願いします。私の病棟は高齢者の方が多く、CVは、抹消ルート確保が困難な場合や、栄養管理で挿入が殆どです。サブのルートからは、イントラや抗生剤を滴下するのに使用しています。そのサブルートは、ずっと点滴を滴下していないので、使用後は生食を通してヘパリン製剤(ペミロック)を注入してロックしています...
- 掲示板
私は今年看護研究をやりたいと立候補しました。去年から通信大学に通っていてプリセプターも担わせて頂いて忙しいながらも去年と較べたら充実した毎日でした。休みの日も病院に行くのは私だけでしたが研究メンバーとは力を合わせて研修に行ったり研究を頑張ってるつもりでした。しかし、管理者は研究に興味がないのか研究のはずが職員の満足度調査になりかけたり…何...
- 掲示板
勤続が長くなりました。直属の師長とは、ほぼ同じ時期に入職。彼女は看護師歴も長く、大変素晴らしい方でリスペクトをしておりました。確かに様々なことで大変お世話になりなりました。管理職に適任だとも感じておりました。以前は公私共に仲が良かった時代がありましたが…。管理職になられ、少し余裕がなくなってしまったのか?同じことが起こっても、他のスタッフ...
- 掲示板
よろしくお願いします。病棟に複数メンタル疾患を持つ新卒者がおり悩んでいます。時々精神不安定で早退が多く、患者を持てず看護補助業務についているのですが、状態が良い時に少人数患者をつけてもミスした際に指導者から注意されると明らかに不安定になり早退してしまう事が多いです。天候や特定の場所によっては倒れてしまう事もあり、周囲も目が離せない状況です...
- 掲示板
4月入職の新卒看護師です。淡々とこなす看護ではなく、少しでもベットサイドに行き患者に寄り添える看護師になりたいと思ったため 、慢性期と急性期を併せ持ちながらもわりとゆったりとした空気感の病院を選び、希望通りの内科系(整形外科も沢山いますが)混合病棟に配属となりました。しかし、実際にはターミナルから短期入院、検査、手術、自宅退院の退院調整な...
- 掲示板
私の病院でもコロナを受けることになりました看護師の人が居ません。私の病棟が隔離病棟となり コロナを受け入れることとなったのですが、それを1人の看護師でやれと上の幹部は言ってくるのです😢この1週間説得してなんとか少し増やしてもらえるようにはなったがそれでも足りません。休みもほとんど取れなくなってしまう。看護師1人で全ての業務をするのは無理で...
- 掲示板
私は誰がどう見てもかなり太っています。最近減量を始め、とりあえず4kgくらいは減らせました。💪(これから先の方が長いですが^_^;)太っているからと言って息切れがして動けなくなる等業務に支障は無く、周りにも迷惑はかけていないつもりです。むしろ患者さんやご家族から「あなたよくテキパキ動くね。」と言われることもあります(笑)。最近同じ職場の1...
- 掲示板
日数も残りわずかになってきました。今年受験するのですが、いま大事なのって知識を確かなものにすること、体調管理(精神面も含めて)だと思っているのですがどうなのでしょうか。模試では業者によって必修38.39、一般状況は160〜180くらいで安全圏ではないですが、最後に受けたのが12月で知識が安定していなかった、統計など暗記系、疾患の全体像の把...
- 掲示板
はじめまして!障害児のデイサービスで看護師をしています。今の職場は2年目です。学校を卒業してから、ずっと助産師として病院で働いていましたが、二人目のこどもが重症心身障害児だったので、育児・介護に専念するために仕事を辞めました。自宅で看ていたこどもが亡くなり、自分の経験を活かしたいと思い、重心のこどもも預かるデイサービスの分野で働きたいと思...
- 掲示板
昔は布で作ったカバーで隠してましたが、うちの病棟ではビニールで出来たカバーを付けていてバルン交換時にカバーも交換していました。最近感染予防の為カバーはしない事になりました。しかし、食堂で食事をされる患者さんの中に数人バルン管理の方もいます。食事中に他人の尿が目に入るのは嫌だし、食欲も減退するよねって思うスタッフもいて。私もその1人ですが。...