- 掲示板
じき復帰というのに子供の預け先が見つからず、管理職からは 近所の人に頼んででも何とかするものと言われるんですが、このご時世、昔と違い隣近所の付合いが濃密なわけでもなく・・・。公立・私立とも0・1歳児はどこ空きがなく、また職場近くの保育所は在住者でないと入所できないという規則があり、通勤に1時間はかかるので自宅付近の保育所(空きがあったとし...
- 掲示板
私は今月から慢性期の病院に転職しました。転居したこともあり、その病院の状況が把握できていなかったのですが、ほぼ常勤の看護師はいなく、いわゆる応援看護師の集まりの病院でした。応援看護師は日勤だけで収入が手取り45万からみたいです。夜勤も含めて考えた場合私がこの病院で一年働いた年収を上回ります。実際、面接の時に応援看護師しかいないことは説明さ...
- 掲示板
おはようございます。以前投稿させていただいた者です。訪問診療の仕事内容ですが、新規カルテ作成、カルテ作成により利用者様に関する内容についてケアマネや施設との連絡対応。又ケアマネさんとの連携、処方箋作成し薬局へ発行し月末に各薬局へ今月分の処方箋原本郵送作業、利用者が入金されたか確認後、毎月の請求書に領収書作成、初診料再診料居宅管理指導加算を...
- 掲示板
けど、新しく違う病院から入ってきた先輩や、異動してきた先輩からすると、私は新人なのに、先輩たちからなにも教えてもらってなくて可哀想だと、何度もいわれました。例えば人工呼吸器の管理や看護についてなど。わたしは自己学習でしか学んでなかったので、それが普通だと思ってました。普通は先輩たちは教えてくれるものなのですか?それだったら、ここですごした...
- 掲示板
学生ですが、質問です。統合実習の授業で明日、実技のテストがあり今日事前学習を渡された中で、初期治療時に必要な処置(BLS ACLSを含む)、使用機器やカテーテル類について学習しておく。とあります。みなさんならどういう勉強をしたほうがいいというアドバイスがありましたらお願いします。また、救急時の酸素投与の目的方法を勉強しておくこととあるので...
- 掲示板
療養病棟に勤務している50代の女性です。勤続年数10年になります。人と話すのが苦手です。なぜかと言うと人の好き嫌いてありますよね。気が合う人、合わない人。けっこう看護師て気の強い人が多いように思えます。私はどちらかと言うと気が弱く、涙がすぐ出てしまいます。例えば自分の好きな人にはきついことは言わず、嫌いな人には言葉がきついスタッフがいます...
- 掲示板
知識不足で根拠が解らず質問させて頂きます。右肺に原発巣があるターミナルの肺癌患者の指示についての質問です。肺癌の進行により気管支、上大静脈を圧排してしまい気管支の狭窄・浮腫による呼吸器症状・嘔吐。上大静脈圧排による脳圧亢進、それに伴う嘔吐等見られている患者にステロイドとグリセオール投与の指示が出ました。しかしステロイドには指定はないのです...
- 掲示板
先日転職したのですが、勤務を始めてビックリして、もう転職を考えているのですが、皆さんは、どう思いますか?看護師なのに、朝、更衣室で香水付けてから部署に行ったり、勤務時間中に、職場恋愛中の彼に文句言われたからといって声を出して泣き出し、職務放棄して看護部長室で半日過ごし、あげくの果てに翌日は休みを取り、出て来たと思ったら、お昼時になって、腹...
- 掲示板
💧💧💧対応が難しい男性のご利用者様。確かに、現場が苦心してたことは事実です。ですが、現場の声も、またその現場スタッフの長である管理者(デイケア)に何の相談もせず、家族に対し心無い対応をしてしまった ケアマネと、施設代表者。言葉の綾かもしれませんが、その言葉一つで、これまでの皆の努力が、無に帰しました。『スタッフさんは良くしてくれたけど、裏...
- 掲示板
今年4月から転職して新しい職場に来ました。しかし薬はダブルチェックせず投薬、管理方法もずさん。何より看護記録の記載がしっかりしてない。患者さんのこと放置…色々嫌な部分ばかり見えてしまいます。前の職場の方が忙しさはありましたが、しっかり報連相やダブルチェックしてたし、戻りたいなと思ってしまいます。と言っても前の職場の辞め方が酷かった(師長に...