- 掲示板
すみません。混注した薬剤の有効時間についての質問です。看護師歴は長く、昔からの慣習で抗生剤等は投与予定の2時間前から、作って準備して良いというスタンスで業務をしています。今回、CHDF(持続透析)の回路に使用するナファタット(抗凝固剤)を準備(混注)した後に透析回路がつまる事例がありました。深夜帯だった為、回路は一旦終了し、日勤帯に再開の...
- 掲示板
いまだ各社で答えが割れてる問題がありますがそれぞれの問題についてどう思われますか?pm65 カテーテル管理pm113 レボドパと入浴についてpm114散歩の希望に対してpm117経鼻胃管を抜こうとするpm65は外出前に限らずすべきだと思うことと、外出先で行っても取り返しがつくので4だと思いました。pm113に関しては訪問入浴が適切だと感じ...
- 掲示板
療養病棟に勤務している50代の女性です。勤続年数10年になります。人と話すのが苦手です。なぜかと言うと人の好き嫌いてありますよね。気が合う人、合わない人。けっこう看護師て気の強い人が多いように思えます。私はどちらかと言うと気が弱く、涙がすぐ出てしまいます。例えば自分の好きな人にはきついことは言わず、嫌いな人には言葉がきついスタッフがいます...
- 掲示板
💧💧💧対応が難しい男性のご利用者様。確かに、現場が苦心してたことは事実です。ですが、現場の声も、またその現場スタッフの長である管理者(デイケア)に何の相談もせず、家族に対し心無い対応をしてしまった ケアマネと、施設代表者。言葉の綾かもしれませんが、その言葉一つで、これまでの皆の努力が、無に帰しました。『スタッフさんは良くしてくれたけど、裏...
- 掲示板
今年4月から転職して新しい職場に来ました。しかし薬はダブルチェックせず投薬、管理方法もずさん。何より看護記録の記載がしっかりしてない。患者さんのこと放置…色々嫌な部分ばかり見えてしまいます。前の職場の方が忙しさはありましたが、しっかり報連相やダブルチェックしてたし、戻りたいなと思ってしまいます。と言っても前の職場の辞め方が酷かった(師長に...
- 掲示板
私は今月から慢性期の病院に転職しました。転居したこともあり、その病院の状況が把握できていなかったのですが、ほぼ常勤の看護師はいなく、いわゆる応援看護師の集まりの病院でした。応援看護師は日勤だけで収入が手取り45万からみたいです。夜勤も含めて考えた場合私がこの病院で一年働いた年収を上回ります。実際、面接の時に応援看護師しかいないことは説明さ...
- 掲示板
当院では、PEG(胃ろう)を挿入する症例が少ないため、経鼻より、経腸栄養を投与している患者が多いのが現状です。そのため、胃管チューブの交換時期について、チューブの製品添付文書に記載されている7〜10日で交換しています。ですが、なぜ7日〜10日なのか、感染のリスクなどエビデンスレベルではわかりません。PEGの管理について、交換時期など文献は...
- 掲示板
じき復帰というのに子供の預け先が見つからず、管理職からは 近所の人に頼んででも何とかするものと言われるんですが、このご時世、昔と違い隣近所の付合いが濃密なわけでもなく・・・。公立・私立とも0・1歳児はどこ空きがなく、また職場近くの保育所は在住者でないと入所できないという規則があり、通勤に1時間はかかるので自宅付近の保育所(空きがあったとし...
- 掲示板
ストレス発散なのかどうかはわかりません。昔はストレスが溜まってるな・・・と思うとよく靴を買っていました。最近は自分でストレスを感じてはいても、靴を買うほどではないという程度です。しかし、衝動的にピアスを開けてしまいます。元々両耳で中高生時代に5個くらい開けていたのですが、ここ1年と少しの間でどんどん増え、現在、両耳で12個になってます。職...
- 掲示板
コロナ対応看護師として2年間働いてます。私の病院は陰圧個室がある病棟がコロナ対応のスタッフに選ばれてなかば強制的にコロナ対応を命じられました。物品管理から部屋掃除まで自分達で行い、また隔離生活の患者のストレスも傾聴し暴言をはかれたり時には部屋から出て来たりもされながら働いています。患者の波があるので忙しい時は師長が部屋掃除をしたり入院をと...