1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
施設と強オピオイドについて

施設看護師です。非常に悩んでいます。先日、末期がんと診断された利用者がいます。現段階では処方された強オピオイドは一回も使用しておらず、日中夜間ともに痛みも自制内でおさまっています。稀にある腹部の突出痛に対して、偽薬や温罨法で対応しています。当施設では強オピオイドを使用するレベルの末期がんの利用者が今まで不在であった為、取り扱いマニュアルが...

2021/10/23
  • 掲示板
どっちがどっち???品格のない上司?それとも負け犬の遠吠え?

新年度も始まり、人事異動に伴い、私の部署では、現在看護師長(科長)1人、主任が4人となった。私自身も、今の職場に来る前は、他の病院で師長を経験しているが、転職を機に今は「ひら」である。もともと管理職など、苦労と忍耐と気遣いばかりで、よい職場作りをし、人材育成のためのマネージメント能力を必要とされる骨の折れる責任のある仕事だと常々感じている...

2007/04/18
  • 掲示板
看護師一人のクリニック

医師一人、看護師(私)一人、医療事務二人のクリニックで働いています。正社員で勤続五年目、結婚一年目です。待遇がよく(給与が高い←他のクリニック外来の相場+10万以上、休みが多い)、(看護師と医療事務の)人間関係がとてもいいので働きやすいのですが、1、産休育休を取れる保証がない(現在子作り中です)2、急な体調不良で休みにくい(自己管理を気を...

2016/07/15
  • 掲示板
最近見た夢の話

😃最近見た夢で印象に居残ってるのって何でしたか?私は今朝、仕事してる夢見ました。デイサービスに勤務してるんですが、そこのご利用者様にそっくりな人(Eさん、Yさん、実在)が、二人 取っ組み合いのケンカをしていました。😲『ちょっとちょっと~~』と思いながら、仲裁に入り すったもんだの挙句やっとケンカを収めて休憩室に帰ってくると、そこにはそれま...

2013/07/16
  • 掲示板
退職の時期について

私の病院はすぐに人がやめてしまう病棟です。事情はいろいろですが人間関係だと思います。私も退職したいと思っているのですが引き止められていまだに退職できません。普通は1ヶ月前で十分と思うのですが3ヶ月前ということになっているらしくって次の職場が決まってもスムーズに転職できません。(良い求人はすぐ他の希望者が出るので待ってもらえないしいつが退職...

2011/08/08
  • 掲示板
結核、多くありませんか?

私は、報告では少ないほうから5本の指に入る県の感染管理認定看護師ですが、、、。最近報道の「吉本芸人さん」どころではなく、当院においても数年前に比べて結核の発生が多くみられると感じているのは私だけでしょうか。10年ほど前には、ツベリクリン反応が陽転していればうつらないなんて言われていましたが、全くのウソですよ!結核は、まず疑いの患者に対して...

2009/04/06
  • 掲示板
看護書どれくらいもってますか?

高度救命センター付き大学病院勤務で3年目オペ看です。看護学校時代に使っていた教科書には勤務に必要なオペのことがあまり書いてなかったので、入職時に購入して増えてしまって以降、現在本棚がキャパオーバーです。でも新しい本などが出ると、勉強したくなってすぐ欲しくなりでも、やはり値段も高いし、場所もとるので色々と調べて買ったり結局諦めたりしてますが...

2019/10/23
  • 掲示板
喘息患者の全身麻酔

いつもお世話になっております。現在看護学生1年ですが、夏休みに整形外科で右肩のオペを受けます。最近気管支喘息と診断され、シムビコートベネトリン吸入液メプチンなどを吸入しています。術前検査に行ったのですが、その時にドクターから喘息あるなら痛み止め使えないよ。と言われてしまい、手術がこわくなってしまいました。喘息の診断を受ける前の前回は左側を...

2015/07/05
  • 掲示板
内服確認のインシデント

初めまして。看護師2年目になります。今回、私は内服に関するインシデントが続いていて落ち込んでいます。そして、自分で振り返った結果、インシデントすべてに共通しているのが自己管理中の患者様の内服確認ミスが多いというものでした。情報収集で患者様がどんな薬を飲んでいるか調べているのですが、薬に対する知識が不足しているのか、内服の重要性を理解できて...

2013/05/25
  • 掲示板
差込式便器の汚物の廃棄について

差込式便器やPトイレを使った後の汚物は、どこに廃棄していますか? 現在の病院は、スタッフによって廃棄方法がまちまちで(-.-;)、汚物タンクに捨てたり、トイレに流したり、オムツ用感染廃棄ボックスに捨てたり、様々です。そこで気になるのは、うちの病院の汚物室は、完全不潔エリアではなく、本来清潔区域になければならない洗浄機やケア用のボトルなども...

2012/03/21