- 掲示板
利用者様みんなが参加できるレクレーションを考えていました看護学生3年目です老健に実習いっています早速本題ですが・視力低下ぎみ・車椅子・認知症のかた多い・細かい手の作業がないレクレーションは基本的に好まれ積極的に参加されますが内容によって参加しにくいのかばらつきあります皆さんが参加できるような遊び(なにか料理をする×施設をでる×)はないでし...
- 掲示板
107回看護師国家試験を受けました。必修が難しすぎて午前の時点で半泣き状態でした。帰ってきて解答速報で答え合わせをしたらやはり点数は足りませんでした。その瞬間我慢していたものが一気に溢れてきて涙がとまりませんでした。この1年どうやって過ごしていったらいいのか来年も再チャレンジをしたほうがいいのか。。途方にくれています。精神的にも肉体的にも...
- 掲示板
国試までのこり50日!周りの友人は冬季講習に参加するなど日々勉強しています。私は色々な理由で行きたくても行けず。。。やっぱり行ったほうが気持ち的にも安心に繋がるんですよね。😒自己学習をして自分の力で国試まで勉強したいと思ってます。国試前に講習へ行かなくても気持ち的に安心したいです。講習行かなくても合格した方今講習行かずに頑張ってる方のお話...
- 掲示板
仕事の疲れや私生活の悩みがたまっています。精神面での落ち込みが酷くなる一方で、精神安定剤が手放せません。ここ数日は、出勤前に吐き気、下痢、動悸の症状がでます。仕事への集中力も無く、なんとかミスをしないようにするので精一杯です。典型的なうつ症状なのですが、経済的理由で休職も困難な状況です。心療内科は受診しています。どうしたらよいか、自分でも...
- 掲示板
現在1年目、大学病院に務めています。うちの病棟では、勉強会.係の仕事.提出課題を行うのにほぼ休みの日も病棟に行かなくてはいけません。また、行かない日でも家で仕事をする毎日です。勤務の日も日勤だと22時過ぎ、夜勤明けでも夕方まで残ることも多々あります。全く身体的にも精神的にも休まりません。他の病棟、病院は、よく分からないのですが、この状態が...
- 掲示板
看護学生の者で、今年実習を控えています。わたしは、今とても精神的にキツいです。元々、メンタルは弱い方だと思います。実習を乗り越えるには、事前学習、看護課程展開、日々の記録、そして態度面が重視されます。わたしは、それプラス精神力のように思っています。どうしたら、乗り越えられるのか、まず、実習までたどり着けるかも不安です。精神的に強くなり、少...
- 掲示板
准看の二年生です。進学について悩んでいます。私は34歳で一人子供がいます。将来的にはもう一人子供を希望しています。看護師としては最終的に訪問看護がしたいので、正看の免許が欲しいと思っています。今すぐに進学すべきか先に伸ばすべきか。。。同じような境遇の方で進学を決められた方、諦められた方たくさんの方の意見を参考に、後悔をしないよう決めたいと...
- 掲示板
私は今看護学校に通ってます💡准看学校を今年の3月に卒業して✨正看の資格を取る為に4月から学校に通ってます😃✋私は病院や医院とかで働いたことがないので😣実技的なことがしっかり出来ません😓💦💦やっぱり❗病院とかで働きながら学校に通った方がいいですかね⁉実技的なことがしっかり出来るようになる為には🎵どうしたらいいと思いますか⁉皆さんの意見、アド...
- 掲示板
効率的にも常識的にも絶対こうした方が良い!!と思われるのに。。。何で“古株”の方々の意見とか行動がまかり通るのか(T_T)明らかに間違ってるよ!って事もやっぱり下っ端や新人だと言えないのかなぁ……私は間違いは間違い!!と言いたいほうです(p`・ω・´q)この前、思わずポロっと先生におかしいゾ!って事話したらスタッフのみんなから『 勇者現...
- 掲示板
色々と聞いたのですがよくわからないので質問です。医学的に座り小便のデメリットなどありましたら教えてください。