- 掲示板
今は、子育て中で専業主婦なのですが、今年一月にこのままではいけないと!なにを思ったのか資格をとる!と一念発起!経験年数が短いため、なにがとれるか調べたところ、、新人のころ感染委員会に入っていたことを思い出し、医療環境管理士という資格をとることを決めました!子供が小さくて手がかかるけれど、できるだけ時間を決めて毎日勉強しました。そして、2月...
- 掲示板
今勤めているところは最近買収され法人が変わりました。今までの管理職は全員退職し病棟には管理職がいない状況です。そこで新部長が今いる中から主任を選ぶといいだしたのですが声をかけた人は正直主任には適していないと思います。仕事をしない、人の噂話ばかり、みんなの前ではいい顔して裏ではあーだこーだと非難する、自分の考えが正しく通そうとする、意見を言...
- 掲示板
入職してから約半年たった新人です。最近、いまの職場を退職しようか悩んでます。理由として精神的に今後やっていけそうではないと思い始めたからです。長文になるのですが、私が看護師になろうと思った理由が母が病気になってしまい一年の闘病生活の中、亡くなりました。ちょうど高校生でとにかく母のことで悩みました。就職をどうしようか…特になにも考えてなかっ...
- 掲示板
文献を探しています患者指導で否定的(制限重視)よりも肯定的指導の方が効果あるという文献を探しています。何方か情報を知っている方のお力をお貸し下さい。お願いします
- 掲示板
ボーダーについて。不安に思う方は見ないようにしてください。。。。今日学校で採点しましたが、平均的に必修が45点以上、一般状況は180点以上が殆どでした。悪くても210点代。アンケート用紙ですごい難しかったが多い一方で、簡単だったって意見も予想以上に多い気がします。元々の予想通り160点ぐらいがボーダーになりそうな気がするのは自分だけでしょ...
- 掲示板
それぞれ、会議とか委員会とかでほぼ毎日どちらかが不在になります。当直・日直の代休で、管理者が一人になった時にも、会議や委員会で不在になり、日勤の管理リーダーがその間代行するのですが・・・・皆さんの勤務先では、主任 って、メンバーに入って業務をされていますか?私の勤務先では、全くスタッフ業務(検温や保清、処置など)はしません。師長不在の時は...
- 掲示板
こんにちは。私は31歳・既婚・派遣ナースです。結婚前は、病棟勤務していましたが、結婚を気に退職。その後は企業内健康管理室勤務しています。以前からアロマ・エステ・メイクなどの美容に興味がありスクールなどに通いました。今、週末起業を考えています。(自宅マンションでやろうか考え中・・)もし、同じように看護の仕事をしながら起業されていましたら、経...
- 掲示板
療養型病院に勤務しています。バルン留置患者様が機械入浴する時、カテプラグでクランプし入浴しています。その際、プラグはガス滅菌したものを使用しその都度交換していますが、今後ガス滅菌せず専用の蓋付き容器(といっても100均で購入したタッパーですが)にいれ、水道水→アル綿で拭く→次回使用 といった方法をとると、感染対策委員より報告がありました。...
- 掲示板
現在 個人病院に切迫早産のため入院しています。ウテメリン持続点滴をしているのですが、点滴刺入部を普通の絆創膏で覆い ホギ絆でルート固定されてます。それで6日刺し替え無し…ポンプで注入してるのに夜中の交換も 患者がコールしないと気づいてくれません。先週は、我慢できなくて自分から刺し替えを催促しましたが「何❓痛いの❓」と面倒臭そうでした…入院...
- 掲示板
勉強する内容は働いている病院・科によって違いますが、みなさんはどんな科で働いてどんな事を自主勉強してますか?また、どのような書物を購入・使用してたすか?良ければ教えて下さい。