1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
転職する?続ける?

看護師歴10数年、大学病院の急性期が長く、現在は子育ての傍ら、パート待遇で訪問看護師をしております。この度、経済的理由から正職員待遇にて再就職を目論んでおりますが、このまま訪問看護師として正職員 になるか、再び病院に勤めるか悩んでおります。訪問看護は正直、仕事内容よりも移動に大変体力を使います。最近の悪天候にも泣かされています。これまでの...

2013/02/06
  • 掲示板
個人病院と病棟

市立の病棟にいましたが辞めました。リーダーの厳しさと労働時間が長い上超過勤務もつけれず休みも半年たたないとれない状態で精神的におかしくなりかけでした。毎日私は何のために働いてるのだろう、なぜ生きているんだろと自動的に考える日々でした。 辞めるさせてもらうのに三ヶ月かかり、その後個人病院の耳鼻科へ。 夜勤はなくリズムもつかめるし、課題もなし...

2012/01/24
  • 掲示板
バルン交換について

先日、朝の病棟ミーティングで師長から『バルン交換は急性期病棟は2週間に1回、慢性期病棟は4週間に1回交換してください。転棟とかしたときに、いつ挿入して、いつ交換したのが分からないから』と言われました。で、定期的に交換することに納得いかないスタッフが私以外にも数人居ました。2週間に1回または4週間に1回となった根拠を尋ねたら『特に根拠はない...

2008/07/03
  • 掲示板
通信教育大学で学位を取得

最近、体系的にまたは看護を深く学びたいと強く思うようになりました。私は平成5年度に養成所の3年課程を卒業しました。職場は、勤務の都合をつけてくれるような理解があるところです。しかし、まだ末が未就学児で今後5年間は順次受験生を抱える身です。さらに、私が一家の大黒柱的存在で自分のしたい事をしたいように出来ないとのジレンマを感じています。家庭、...

2010/01/20
  • 掲示板
今後について悩んでます。

50代前半の准看護師です。通信制の学校を卒業しました。来年3度目の国試受験予定です。最後にしたいと思います。働きながら夜勤もしています。年齢的にも物覚えが悪く、毎日コツコツ勉強した方がいいのは分かっています。仕事がある日はすごく疲れるんです。苦手な人と接することがすごくストレスになるんです。今までに辞めたいと思ったことが何度かありましたが...

2015/07/23
  • 掲示板
有給について

みなさん、有給って取れてますか?うちの病院は慢性的の人手不足で1日も有給取れてません(>_<)休み希望も聞いてもらえない感じです(:_;)

2012/12/03
  • 掲示板
休みの連絡

今朝 同僚が休みの連絡をメールでしてきました! これは、常識的にありなんですか? 私は、電話で知らせるのが常識だと思うのがですが…

2011/12/12
  • 掲示板
医療系ニュース

採用試験で面接の準備をしています。そこで、よく質問される医療系のニュースについて皆さんにお聞きしたいです!できれば具体的にお願いします。

2018/03/22
  • 掲示板
新卒精神科、若い人でもDNRはありますか?

新卒精神科で働いてますが、精神疾患だけで身体的疾患のない蘇生の可能性がある20代の若い患者様でもDNRはあるのですか?

2021/09/15
  • 掲示板
今から面接です。

身体的な理由で転職活動中です。今日は採用試験なのですが、緊張します。寝れませんでした(笑)緊張しないコツ教えてください!!

2014/08/01