1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
脳外科勤務の方へ

はじめて投稿します。個人的なことなのですが、父が脳腫瘍でオペをすることになりました。現在市立病院に入院しています。まだ、検査の段階なのではっきりはわかりませんが、腫瘍は約4cm、良性か悪性かはわかりませんが、腎癌で2年前にオペしているので、転移性の可能性ありです。私は精神科勤務で脳外についてはあまり知識がありません。今現在市立病院に入院し...

2008/01/17
  • 掲示板
卒後(新人)教育について

新人看護師のみなさんに質問があります。国試も終わり、これから各病棟などに配属されるわけですが、みなさんはその職場でどのような教育を受けたいと考えていますか?基本的には「新人チェックリストを活用しながら、指導者についてもらい教育を受ける」「月に数回の院内研修、病棟研修に参加」「外部研修に参加」などありますが、具体的に(優しくとかではなく)こ...

2016/02/22
  • 掲示板
退職すべきか

看護学校の後輩が看護師として働いているのですが課長に酷いことを言われたみたいで、毎日仕事へ涙を流しながら行ってるみたいです。でも新人なので ここで辞めたらいけないからって踏ん張って行ってる感じです。私的には精神的にしんどいのなら退職して他の病院への再就職を考え直しても良いと思うのですが甘いですかね?精神的にしんどくて患者さんを冷静に観れな...

2018/02/15
  • 掲示板
勉強する雰囲気

来年国家試験を受ける方は、どんなクラスの雰囲気で勉強してるんでしょうか。僕の学校では、チャイムがなってもお菓子を食べながらやっている中には食べ物に夢中でやっていない。出歩いて話している。友達と固まって問題を出し合って勉強しているが雑談が入りにぎやかになる。看護や疾患の症状の話はなく基礎的な話だけ(例えば嘔吐するとアルカローシスになる、心筋...

2012/01/17
  • 掲示板
電話対応

私は重度心身障害者の病棟 勤務しています➰入院期間長い患者… 先日、患者が発熱し諸検査で重症肺炎と診断されました。母親から、電話で『今日はどうですか?』と聞かれました『電話ではお答えできません』と伝えました。母親とも 行事等で何回も会っています。 声も分かってます… 『家は特別…全て一番』確かに社会的に地位のある家族。職員も別格的に対応す...

2012/07/22
  • 掲示板
気持ちのデトックス

今、専門の3年でチームナーシングの実習中です。精神的に参る環境ですが、溜まったものが出せずいつも悶々した気持ちで実習してます。このままだと、いつか発狂しそーなので…皆さんにお聞きしたいと思います。どーしたら、心に溜まった嫌なモノを小出しにできますか?いつもはカラオケで発散できるのに、今回の実習は発散出来なくて…😢私はなかなか泣けないので...

2010/11/01
  • 掲示板
東日本大震災の被災者の1人です

皆さんのスレを見てると、何とかしてあげたいと思う気持ちが溢れていてとても嬉しく思います。絆ってあるんだなぁと心が温かくなりました。しかし、被災地の人達は精神的にも肉体的にも限界になってきています。津波で家を無くした上に放射能という目に見えない恐怖と戦いながらなんとか生活しています。彼も消防署で働いているのですが、忙しく連絡も無い日が続いて...

2011/03/16
  • 掲示板
入院拒否

暴力により別居中の旦那さんが自宅で倒れているところを発見され入院となりました。精神疾患も見られ精神科の転院も考えましたが内科的治療が優先とのことで受け入れてくれませんでした。家族と相談したところ金銭的な問題もあり退院を強く希望し自宅に退院されました。しかし酸素5リッター、衰弱がとてもひどく自宅に帰っても妻はほったらかしだと思います。家族の...

2015/11/02
  • 掲示板
病棟にいるのが限界

病棟勤務三年目ですが、産休など入って二年目ぐらいです。毎日残業2~3時間は当たり前で、ミスをすればチクチク責め立てられ、師長はえこひいきまるみえの対応で、何かあれば休みまで電話がかかり、サマリが必要となれば休みでも電話がかかり書きにこいと遠まわしに言われます。ここ何年かどこも一緒だと言われ我慢してきましたが、精神的にも体力的にも限界です。...

2013/07/09
  • 掲示板
デートの延期

初デートを当日ドタキャンされて、へこんでいます。彼にとって私はその程度だったのかと。合コンで出会って、3回2人で会ったぐらいで付き合うことになるときっと冷められるのも早いんですよね。一応一週間後に延期になりましたが、また何かの理由でキャンセルになるのではという思いがあります。次のデートまでの一週間精神的に落ち込み、もやもやした状態になりそ...

2012/09/01