1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
要介護者の重曹水で口腔ケア

数年前から重曹水で口腔ケアをしていますが、口臭や汚れが改善していない気がします。(疾患や薬の関係もあると思いますが)重曹水について調べると、効果的だという情報が多々ありますが、ほとんどが重曹うがいについて。重曹で清拭をした場合の効果を決定づけるデータ的なものはないため、よくわかりません。さらに、口腔ケア後、洗口液をガーゼに湿らせ、口臭予防...

2020/02/21
  • 掲示板
感染管理認定看護師

感染管理認定看護師を受験しようかと考えています。全国8箇所ありうちの関東圏希望ですが、どこが良いのでしょうか・・・学校によってカリキュラム時間数や授業料もかなり差があるんだけど・・・研修内容にも差があるのでしょうか?情報お持ちの方お勧めの学校を教えて下さい

2006/09/13
  • 掲示板
ドレーン管理 おすすめ本

今年から集中領域、ICUでつとめています。ドレーン管理も覚えていきたくおすすめの本を探しています。私は絵やらイラストが多い方が覚えやすく、何がいいのかも分からないので書きこみました。先輩方でこの本はおすすめとかがあれば教えて下さい。おすすめ理由もあれば教えて下さい

2014/07/22
  • 掲示板
管理職降りたらクビ

 2年前に管理職になりました。会議に研修、日々の患者、家族の対応などなど最近疲れました。こんなことなら受けなければよかった。後悔しています。いまさら遅いかなぁー ゆうつです。辞めたくないし、かと言って降ろしてくださいと言えば、辞めなさいと言われるかも。わからなくなりました。

2009/10/13
  • 掲示板
12年のブランクありで病院復帰考えてます

子どもも大きくなり、現場復帰を考えています。准看で内科病棟で二年働き、正看資格を取り一年内科勤務の後、脳外科で二年働いたあと出産で退職しました。あれから12年のブランクです。正確にいえば3年前から週1~2日で9時~13時までという勤務でグループホーム勤務しています。入居者の健康管理という仕事なので医療行為は基本ありません。薬の管理や体調を...

2011/07/29
  • 掲示板
クリニカルスペシャリスト

最近、きんむしていた会社の経営不振により、自主退職をいたしました。ただいま、転職活動中です。で、今、クリニカルスペシャリストという職種に興味があるのですが、ご経験のある方お話聞かせていただけますか?よろしくお願いいたします。

2009/11/08
  • 掲示板
ク−リング!!!!!!!!!!!!!!!!

2回目です。医学的に効果ありますか?頭部や動脈?安楽目的だけですか?多数のご意見お願いします。文献・デ−タ−が、あれば助かります。

2007/12/17
  • 掲示板
これって、パワハラ?

労災ではないと思うのですが、L5のヘルニアになりました。今日師長にヘルニアを報告したら、「あなたの健康管理ができてないから、ヘルニアになったのでしょ。オーバーウエイトだから、管理できでない。そんな人が患者さんなんて見れない。」と言われました。たしかに、太っています。今、ダイエットして10kgは減量できていることも師長は知っています。気分の...

2019/06/14
  • 掲示板
経管栄養チューブの管理について

はじめまして。今年入職したばかりの看護師です。私の病棟では、経管栄養による栄養管理を行っている患者さんが多くいます。そこで、経管栄養チューブの管理についてお聞きしたく、書き込みをしました。現在、チューブの汚染・感染予防の目的で、チューブ内に酢酸を充填する方法がありますが、経管栄養チューブには様々な種類(コーフローフィーディングチューブ、ニ...

2011/07/21
  • 掲示板
精神科の援助・パーソナリティ障害(人格障害)の人を「管理する」ことについて

私は精神科に勤めています。そこでたびたびパーソナリティ障害(人格障害)の人々を援助してきました。方向性はペプロウさんの対人関係理論にそって具体的な援助方法はコーチングを用いています。こうして患者さんの「心を大人にする」ことを目指して患者さんとともに活動してきたのですがどうもうまくいきません。患者さんは自己決定自己責任の考えかたをのばすより...

2008/09/13