- 掲示板
私は身障者施設で 働いているのですが 入所者全員が 何らかの拘束をされています。ツナギの服は当たり前 車椅子に乗るとベルトで縛られ 利き手はミトンで覆われ…初めて出勤したら 凄くショックで 施設の課長と呼ばれる人に 訴えたのですが 全く 聞いてくれません。「ケガしたらどうするの? 何かあったらどうするの?」の 怒り口調で しかも 医療行為...
- 掲示板
専門の3年生です。私は看護学校に入ってから喘息になりました。最初は喘息が受け入れられず発作続きでもそんな自分が嫌で放置してしまい、一度動けなくなりましたが実習を通して受け入れなきゃと思い、今は薬と主治医にお願いしてピークフローと喘息日記をもらいコントロールを目指してます。自分でもガイドラインや呼吸器疾患系の教科書や文献を読んだりしてます。...
- 掲示板
双極性感情障害の診断を受け現在の病棟に配属され2年目になった元ヒモダメ男ナースです。タイトルに書いてある通りです。最近不眠の症状が著明で、睡眠薬も洒落にならない量を飲んでいるのですが現在丸二日全不眠です。昨日も不眠の状態だったのですが休日で人がいないためめまいと吐き気を押さえながら出勤しました。今日こそは寝れられるだろうと思っていたのです...
- 掲示板
病院の経費の中で人件費の占める割合って大体どのくらいかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。うちの病院はコスト削減!コスト削減!と嫌になるくらいうるさいです。まあ、それはどこも一緒だと思いますが・・ずっと無借金経営で赤字になったことは一度もないはずなのですが、先日の発表では昨年は2千万の赤字ということでした。なのに小泉政権じゃない...
- 掲示板
介護施設のご入居者が痙攣で入院され現在鼻くう栄養、気管カニューレ挿入の状態になっています。(貧血、腎不全、栄養障害あり、意識レベルは刺激に対して体を動かす程度)病院での治療は急性期を脱し今が低レベルながら安定している状態で、病院から今後の方向性を決めてほしいとの要請あり、施設に帰るか転院するかの選択に悩んでいます。ご家族様の医療に対する思...
- 掲示板
看護師一年目です。小規模病院の外科で働いています。うちの病院は看護師同士がとても仲が良く人間関係に悩んだことはありません。ドクターも優しい方が多いです。その環境に魅かれて入職を決めたのですが、実際はトラブルばかりで転職を考えています。DNRの患者にCPRを行ったり(これは稀ですが・・・)、Dr.の指示が出ていない為に看護師がインシデントや...
- 掲示板
こんにちは、美羽と言います。婦人科で働いて9年目…同期もやめたり異動したりで、職場には後輩ばかり。先輩と呼べる人が大分少なくなってきた職場で働いています。来年の方向に悩んでいます。職場の上司には、今年度末に主任試験を勧められていますが、まだそんなところに立つ経験もないので、出来ませんと伝えています。先日結婚し、相手が30代後半のため子供も...
- 掲示板
病棟勤務を始めてから、かなりの年数(書くのも恥ずかしい位、長いです)が経ちますが、まだ要領が悪く悩んでます。出勤時間も子どもを預けられる時間が決まっているので、ギリギリです。病棟では多分、どこの病院も大体同じだと思いますが、「検温」「観察」「点滴の管理」「清拭」「マウスケア」「記録」「食事介助」「環境整備」などが毎日の決まった仕事の内容に...
- 掲示板
特養で生活相談員をしていたのですが、看護師が急に辞めたので、現場へ主任として異動になった私。そこには古いパートさんが2人いて、その方々との関係性に苦慮しています。1人は古参、施設長が年下だからとバカにしています。勤務時間を守らず、好きな時間に来ます。あまりにも連絡なく遅い出社なので、時間を守るように伝えたら、遅くまで残っているから、勤務時...
- 掲示板
今まで5回目の転職で一つ悩みがあります。今のところは持続点滴(40パワーでも)成人用輸液なんです。いままでの4か所では滴下があわせやすいので100パワー以下の持続は小児用で持続してました。今の病院では院内ルールがないから合わせやすいなら小児用使ったりするときもあると聞いてて決まりがないなら1000ミリリットル24時間の指示がでたから小児用...