- 掲示板
元々、人間関係が最悪なとこです。最近は、最悪さが、エスカレートしてきて、病棟全体がピリピリしています。あるナースが、雰囲気を乱しています。スタッフに攻撃的な態度を取り、嫌いな人には、悪態、無視、患者やその家族にクレームがつくようなミスを仕向けたり。他部署のスタッフにも、そのナースの異常な行動が、わかるほどなんです。最近、新しく師長が来まし...
- 掲示板
看護師国家試験終了いたしました。みなさまお疲れ様です!自己採点も終わりにひと段落しているところなのですが、3月25日にならないと結果もわからないため落ち着かない日々です。しかし、無事合格し、看護師になることを考えるとのこり1ヶ月の過ごし方をどうしようか悩みます。大学生活で学んできた膨大なプリント類を整理しつつ、これは果たして入職してつかう...
- 掲示板
春から年長さんになる子供がいるのですが、小学生に上がるときが不安で仕方ありません。今の職場だと、私の出勤時間が早く、旦那も早い時間に出てしまうので、朝1時間ほど子供が一人になってしまう時間があるんです。小学生一人で、朝時間になったら、用意をして鍵を閉めて学校に行けるものなのでしょうか?はやり一時的にパートタイムか何か、朝送り出せる時間から...
- 掲示板
個人の価値観だと思いますが、皆さんならどちらの病院で働くのが幸せだと思うのか、その理由を教えてください。A病院・400床規模・3交代・給与:額面で25万、ボーナス4ヶ月・人間関係良くない・毎日サービス残業2〜3時間 (残業書けない)・寮8千円B病院・40床規模の病院だけど外来勤務(日勤のみ)・看護師業務95%、保健師業務5%・給与:...
- 掲示板
私の働いている病棟は、氷枕などに使う氷用の製氷機はありますが、患者さんが食べられる氷はありません。患者さん用の冷凍庫も冷蔵庫もありません。これから暑くなりますし、患者さんに『氷がほしい』と言われることもあると思いますし、飲水制限のある患者さんには氷をなめて口乾を紛らわしていただきたいと思うのですが…師長に直談判しても『(氷枕用の)製氷機は...
- 掲示板
グラフィックモニター波形の異常についてです。先日、pscpapモードのかたで、起動内圧が細かい間隔で規則的に波をうち、(例えは悪いですが、vfのような形でvtのように規則的です。)ました。痰がたまってるときのような、基線の揺れとは全然違いますその時同時に換気量はほぼ入らず、起動内圧と同じ間隔でもっと小さい波をうちました。吸気努力が強く、過...
- 掲示板
こんばんわ初めて投稿します。私は脳神経外科病院の急性期病棟の師長をしています現在3交代制なのですが、時間に関係ない入院や急変、緊急手術、おまけに認知症や不穏患者の対応・・・。34床に対して看護師2名、看護助手1名、遅出(12:30~21:30)で夜勤を行っています。看護部長は脳外科の経験のない外部の方で「3交代より2交代のほうがずっと楽よ...
- 掲示板
今年2年目になる者です。私は橋本病を持ってます。でも橋本病なんて女性の10人1人って言いますよね?低下症にならないと身体症状って現れないっていいますよね。私も低下症まではいかないけど一時的な亢進と低下を繰り返しているみたいです。少なからず症状がある気がしますが医師からは1年に1回の検査でいいよと言われています。一番きついのは、注意力低下と...
- 掲示板
当院に電カルが導入されて3年目。同時にNANDA看護診断も本格的に導入されたのですが・・・。導入前に電カル担当者会が院内に設置されて病棟スタッフにNANDAについて指導をしてくれていたのですが、はっきり言ってみんなあやふやなまま時が過ぎているので、あまり充実したNCPの立案ができていません。まさに、タイトル通りの発言をみんながしたまま2年...
- 掲示板
現在、育休中です。あと半年しかありませんが、なにか資格を修得したいと思いながらも、モチベーションが上がらず、職場復帰したくないと毎日悶々としています。看護師11年目、総合病院で外来主任をしています。尊敬していた看護部長が転勤になり、頼れる上司(外来師長不在)がいません。寂しいです。そして、外来だけあって、年配のパートの看護師に一方的に小言...