1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
慢性硬膜下血腫について

派遣で介護付き有料老人ホームに勤務しています。慢性硬膜下血腫の方が何人かおり、受診に付き添います。経過観察の頭部CTにて医師に『若干良くなっています』と言われました。同僚に『何%良くなっているか』具体的に数字で聞かないとNsが一緒に行った意味がない‼と言われてしまいました。血液データや腫瘍なら数字で表せると思いますが、血腫に関してはどうな...

2016/11/20
  • 掲示板
子供が看護師になりたいといった場合

娘(10歳)が看護師(もしくは養護教諭)ORイラストレーターになりたいと言っています。学校の勉強は好きではないようですが、家にある解剖学の本などをよく見ています。看護週間が終わっているため、体験できるイベントも少ないため看護学部のオープンキャンパスに連れて行こうかと思っています。(対象年齢ではないため学校からOKが出ればですが)看護師の方...

2024/06/25
  • 掲示板
勤務体制

私は准看護師で、個人病院の胃腸科外科内科で勤務をしています。働き始めて約1ヶ月経ちました。そこで本題の勤務体制なんですが、勤務している病院は日勤してぶっ続けで夜勤を翌朝9時までしています。私の働く病院は重い病気の患者(心不全、糖尿、末期癌など)が病棟にいらっしゃいます。満室時19床を夜勤時は一人で全員看ています。こんな勤務体制に1ヶ月我慢...

2011/02/02
  • 掲示板
私も学生なんです!!

只今、基礎第3段階の実習中です第2段階の実習でもそうだったのですが、クラスで手がかかる現役生と同じグループとなり、担任からも面倒見てあげてねと言われてます他クラスの現役生も患者さんとの係わりの中で問題が生じると、相談しにきます確かに私は社会人経験もあり、現役生の方々よりは人生経験もありますが、私も一学生であり、実習で学ばさせてもらい、来週...

2011/02/04
  • 掲示板
国試の過去問アプリの二択解答法

国試過去問アプリについて質問があるので教えてください。ご回答よろしくお願いいたします。国試過去問アプリの二択解答する問題なのに答えを一つしか選ぶことができません。 どうやって二択解答すればいいのでしょうか? 単純に正解だと思うものを二つクリックすればいいと思い答えましたが一つしか選択できず、不正解になってしまいました。 例えば...問題...

2015/01/11
  • 掲示板
上手くいかないです…

こんばんは、社会人から看護師になった精神科勤務2年目になったばかりの30代の男です。元々楽観的な考えが強く、これぐらい大丈夫かな?と思ったことがインシデントに…今の所医療事故にまではなってないものの、このままだといつか事故を起こしそうでなんとかしなきゃと思いながら仕事していたら、不眠になりそれでまたミスをしてインシデントに…今、色々任せて...

2015/04/18
  • 掲示板
実父の手術のために、休みが欲しいと言い出せない…

来週実父が手術をします。以前から手術が必要と言われていましたが、具体的日程が決まらずにいました。本日、来週に手術だと連絡がきました。消化器系ですが、悪性疾患ではありません。私は四月に育休から復帰した時短勤務中です。復帰後からは病棟勤務から外来配属になっています。今、病院は夏休み取得期間中で、今月は特に勤務表を作るのが大変だったと聞きました...

2018/08/14
  • 掲示板
ムカつく後輩に対してどうしたらいいですか?

30位の後輩なんですが、気分のムラがあり自分が夜勤やリーダーだとイライラしてるのが凄くよくわかります。ちなみに、その人は師長や他のスタッフに対しても同じような態度で、申し送りの時など誰であろうと、威圧的な態度をとってきたりしてとても不愉快です。自分のミスを棚にあげて、人の落ちを責めたり、リーダーしてても、それって医者に確認する事?自分で判...

2012/08/15
  • 掲示板
急性期で教育体制の整った病院

就活中の大学3年の者です。将来的に三次救急の病院の救急センターに行きたくて、今は教育体制の整った病院を探しています。これからインターンシップに行く予定なのですが、1. 急性期病院で教育体制の整ったおすすめの病院はどこですか??2. 将来的に救急に行きたい場合、新卒1年目は救急(HCUやICU)でなくとも循環器病センター(または循環器科)や...

2017/01/28
  • 掲示板
復帰したけど

病院を辞めて3年。最後は外来だったので病棟からはもう6年離れてました。前の病院に就職する前も、機械関連の仕事してみたり、福祉関連の仕事をしたりしてました。今回も病院辞めてから福祉関連の仕事やクリニックで働いてたのですが。なんだか病棟の仕事が懐かしくて今月から復帰です。イヤーでも、きついです。年齢的にもきつい中、若い者に白い目で見られながら...

2008/03/15