1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
子育てしながら働くなら…

現在3歳になる子どもがおり、週4日学校保健室で働いています。とても穏やかでのんびりとした職場です。通勤は約1時間、年収は100万です。(ちなみに、子どもの保育料は年間60万です。)先日転職業者より、企業の健康管理室を紹介されました。自宅から徒歩で通えて年収400万、週5日勤務です。各ご家庭の状況にもよると思いますが、皆さんならどちらの職場...

2012/02/05
  • 掲示板
身体的特徴を

私は身長が高く、理想体重より少々あり、声も女性の割には低い方です。今までそれをあまり気にしていなかったのですが今の職場に入ってからよく先輩からそれを指摘されます。普通に外来に立っていたのに呼ばれ、「文句を言いたそうな顔をしている」と言われたり、「あなたの声のトーンが悪い」、「あなたは体が大きくて威圧感があるんだからもっと気をつけなさい」な...

2010/12/18
  • 掲示板
献血ルーム・献血バスナース

現在、デイサービスで非常勤勤務しております。母子家庭で持病があり、日勤だけの職場にしました。しかし、デイサービスでの看護師業務は病院勤務同等にハードです。残業も多く、同じ施設内のグループホームも訪問看護師的に毎日みてます。医師からは、非常勤に慣れてから常勤になって大丈夫と説明されてます。病気が精神的にうつ症状を現す為、打たれ弱くなりました...

2014/07/19
  • 掲示板
感染管理認定看護師の勉強について

感染管理認定看護師の研修所に入学する為、勉強をしつつありますが、受験対策としてどんな勉強をしたら良いのか、また、良い書籍などがあったら教えてください。

2009/11/10
  • 掲示板
管理者なんだから・・・

(雇われ)管理者なんだからこれはするべき、これは出来て当たり前って言われる事があります。自分の経験不足や勉強不足は、重々分かっているのですが、生理前後にこんなことがあると凹みかたが…すごく落ち込みます。出来る人にはわからないですよね。すみません。今だけの愚痴です。だれも話せる人がいません。😿⤵

2016/11/12
  • 掲示板
実習時の個人情報管理について

こんばんは。掲題の件について、お伺いさせ下さい。私が通う看護学校に、姉と妹が実習で偶然、同じ患者さんを受け持っている子がいます。そこまでは問題ないと思うのですが、妹が患者の個人情報を姉からあれこれ聞き出しているようなのです。実際、姉から聞き出した受け持ち患者や受け持ち患者以外の患者情報などを、口頭ですが、やり取りする場面に何度か出くわしま...

2012/01/21
  • 掲示板
ロピオンとロキソニンの併用

調べても分からなかったので質問させてください。ロキソニンを3回/日内服している患者さんがいるんですけど、それでも痛いと言われ、追加で鎮痛薬が欲しいと言われました。先輩に相談したらロピオンを流しておいてって言われ、ロキソニン内服から1時間後にロピオンを流しました。後からロピオンについて調べたら、ロピオンは調べたら唯一のNSAIDsの点滴薬と...

2018/07/06
  • 掲示板
感情的に部下を怒る師長って…?そして認知症?

うちの師長は よく感情的に部下を怒ります😱先日も若い看護師が師長にお伺いをたてて 行なった事に対し、あとで「私、そんな事聞いてないわよー❗😡」と凄い剣幕で怒っていました。その後 若い看護師がその事について説明しようとすると、師長は「もう いいのよ。言ってスッキリしたから」と内容をきこうともせず💦…認知症もあるのか??中堅の看護師に対しても...

2011/09/13
  • 掲示板
疾病予防活動をするなら、やっぱり保健師?

現在、病棟勤務をしていますが、疾患予防や健康に関することに興味があります。急性期病院においては、疾患の治療に目が行き届きがちですが、その疾患にならないように、又、その疾患と上手に付き合っていけるようにするための予防活動や、日常生活指導が大事だな・・・と慢性疾患(代謝・腎・小児病棟です)の患者さんが多いこともあり、ひしひしと感じます。病気の...

2007/06/08
  • 掲示板
管理栄養士と看護師のダブルライセンス

私は栄養士の学校を卒業し、栄養士の実務経験3年以上を経て5年制の看護学校に通いました。今年猛勉強の結果管理栄養士と看護師のダブルライセンスを取得しました。今は急性期病院で勤務しています。希望以外の部署です。私は一睡も出来ない夜勤と、長時間労働のサービス残業と睡眠不足続きになる膨大な課題、厳しい先輩、新人は遊びにいくの禁止、はなきんがあると...

2017/10/14