- 掲示板
病棟で働き始めて3日目です。まだ患者さんの名前と顔が覚えられないし、1日の業務の流れ、処置の技術的なコト、記録、人間関係、緊張などがプレッシャーになり逃げ出したいです。仕事に関してはメモをとってはいますが、それでも覚えきれない。また細かく全部メモできていない、、。またうつ病が再発しそうで悩んでいます。
- 掲示板
こんにちは💡私は専門学校三年生です。夏休み明け頃に第一希望であった、小児を専門としている病院から内定をいただきました。そこで、小児を全体的に把握でき就職後にも役立つような参考書を購入したいと考えているので、小児病棟や小児専門病院で働いている方々からいろんな情報を頂きたいです!よろしくお願い🍀
- 掲示板
私は現在29才で来年新人ナースとして働き始めます。卒業してすぐに籍をいれる予定で、そのあと結婚式をするのですが式は働き初めての一年目の10月にするか、二年目の春にするか悩んでいます。自分的には10月に挙げたいのですが、やっぱり忙しくて大変なんでしょうか…
- 掲示板
何かの参考になれば😃一般状況200以上:合格、あとは四月まで旅行なりなんなり一般状況180以上:合格、心配だろうけど受かってる一般状況170以上:厚労省の答えによりちょっと危ないけど、まぁ大丈夫一般状況160前後:危険ゾーン、悩んでも仕方ないので建設的な思考をした方がいいかと
- 掲示板
最近,学校に来て授業を教えて下さる医師を好きになってしまいました…。授業も終講が近づくに連れ寂しくなります。わたしは授業中も積極的に質問したり,終わってからも話しかけたりしてるんです…もし出来るのなら,電話番号またはアドレスを聞きたいのですが,学生と医師の恋はあるんでしょうか??
- 掲示板
血栓予防のための弾性包帯について質問させて頂きます。みなさんは弾性包帯を巻くとき踵もしっかり巻きますか?人によって踵も巻く人、巻かない人と違うので、エビテンス的には、どちらの方がいいのでしょうか?参考書など見ると踵は巻いてなかったです。みなさんの意見、考えを教えてください。
- 掲示板
外国の患者さんが来院されても、病院で会話できる程度の英会話力を身につけたい!同じ思いで英会話の勉強をされている方いますか?どのように勉強していますか?又、英会話が出来る方、病院で会話できる程度の英会話をどうやって身につけたら良いでしょうか?具体的に教えていただけると嬉しいです。
- 掲示板
私は今、現場から離れて学生をしている微妙な心境の学生です。受け持ち患者様がターミナル末期で酷い舌苔で、取ってあげたいのですが実習・学生という立場ではオキシドールは使えない、オーラルバランスは高価なので購入は駄目、パイナップルは指導者から,科学的根拠が乏しいと却下され、暗礁に乗り上げています…どなたか助けて下さい!!
- 掲示板
今日初めて103回の追試験を解いたのですが学年のほとんどが200点前後でした。わたしも200点は越えたのですがみんなも点数が同じくらいだししかも先生に「この学校は全国的に下位よ!」なんて言われてたので追試験でどれだけとれてればいいのか不安です。解いた方どのくらいとれましたか?
- 掲示板
看護診断が導入されて5年になりますが、いまだに浸透していません。特に私みたいなシルバーナースには、理解不能状態です。見よう見まねでやっていますが,ちんぷんかんぷん。特に診断名の定義を読んでも何のことだか?もっとわかりやすい日本的な表現はないのでしょうか?よろしくお願いします。