1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
胃瘻の経管栄養を投与するときの、体位は?

以前勤めていた所は、某大学から来た耳鼻科教授は、頭部挙上の角度は35度が統計的に誤嚥を起こしにくいと言っていた記憶がありますが・・・・調べて見ると30~90度となっていました。しかし30度が多いようですですが、頭部挙上の角度は、どれだけにされていますか?

2015/11/12
  • 掲示板
ネット上の同姓同名

(看護に関係ない話題です)ネット上に自分と同姓同名の方がいて、住所や年齢など自分のプロフィールに似てます。ネット上で、「私と思われたらイヤだな」と思う内容の発言を継続的にしているのですが、もちろん相手の自由です。自由ですが気になりますよね😿周りの人に誤解が生じないような方法を思いついた方、ご意見下さい。

2015/07/01
  • 掲示板
勉強が辛くて泣いたことありますか?

この1年間、試験が毎週あり、だんだん課題も毎週のようにでて精神的に辛くなるときがあります赤点とるほど成績がまずいとか、そういうレベルではないのですがやはり試験は毎回ヒヤヒヤするし、赤点とらないために必死に毎日勉強してますが、たまに辛くて涙でます皆さんはこのような経験はありますか?

2019/09/17
  • 掲示板
新しい職場が慣れるか不安です。

12月から新しい職場に変わります。今の職場でイジメにあい、精神的に続けていけなくて1年で退職します。主人から「看護師だから簡単に変われるんだ。」と言われ、私も40半ばなので定年まで続けていきたいと思うのですが、皆さんは退職理由として人間関係で退職された事はありますか?😭

2015/11/22
  • 掲示板
薬の本について

本格的に実習が始まり、実習で薬について調べる機会が多くあり見やすい本を探しています。今日のお薬?(タイトルあやふやでごめんなさい)は見づらく、調べにくいな~と感じており、それ以外の本でいいものはないかと探しています…みなさん、実習で役に立った!今でもこれを使ってます!など…オススメの薬の本を教えて下さると助かります。

2016/01/12
  • 掲示板
精神科の 訪問看護の意義

知人の話です。精神病院に入院後、高齢の母親と二人暮らしで、引きこもり生活してる40代の鬱状態男性宅へ訪問看護ステーション?から3人が見えたそうです。一般的な会話して帰るだけのために、待つ時間や隣家からみられると嫌な気持ちになり、断ったそうです。精神科訪問看護ステーションの役割はあるのでしょうか?

2016/02/04
  • 掲示板
採用試験

今回再就職にあたり採用試験があります。施設によってさまざまとは思いますが、採用試験を最近受けられた方がいらっしゃいましたら、小論文の課題や問題など具体的に教えてください。国試や一般常識等を今更ながら頑張って勉強していますが、十数年も経過しているため不安で仕方ありません。よろしくお願いいたします。

2008/10/27
  • 掲示板
通勤時間1時間

看護師4年目です。今の個人病院の考え方に疑問を持ち就活中です。今のところは、自転車で20分くらいなのですが、次に考えている病院が全部で1時間くらいかかるところなのです。みなさんはどれくらいかけて職場まで行っていますか。やっぱり1時間かけて通勤するのは体力的に厳しいですか。

2011/08/04
  • 掲示板
実習最終日のまとめ

お忙しい中、失礼します。実習で最終日に総まとめがあると思います。私は時系列になってしまったり、抽象的になってしまったりします。受け持った患者さんを通して、目標に沿ってまとめようとするのですが、いつもうまくいかなくて悩んでいます。皆さんは実習での学びをどのように伝えていますか?ご助言よろしくお願い致します。

2015/02/19
  • 掲示板
午後31 不適切問題かなぁ?

106回国試お疲れ様でした。ひとつ疑問が…。午後31の問題で、東アカの解答は[3]でした。他は[4]です。4の問いでは、地域における医療及び介護の総合的な確保を促進するための関係法律の整備等に関する法律。となっていますが、この文章の中の促進ではなく推進ではないんでしょうか?どう思われますか?

2017/02/21