- 掲示板
私は今の病棟で働き始めて一年になります。夜勤に入り出して半年ほどたちました。先日、初めて夜勤に一緒に入った先輩から『何するにしても遅い。まぁ他の人がその分頑張ればいいけど。特にオムツ交換!』『声のかけ方が子供に言ってるみたい』と指導されました。夜勤は私は新人なので先輩ナースと介護士さんと3人で入ります。オムツ交換に関しては自分でももう少し...
- 掲示板
こんにちは。中堅・リーダーもしくはベテラン・教育関連の看護師の方に質問です。私は新人ではありませんがまだまだ経験の浅い看護師です。今現在は、先輩(周りがキャリアの上の先輩達ばかりです)とペアで自分メインで処置や技術を行っています。処置や技術に入る前はもちろん、一般的な手順を見直したり勉強を深めたりしながら行っています。しかし、普段、どんな...
- 掲示板
長く働ける、働きやすい職場を求めて思い切って転職したいと思っても、職場を探すのは何を頼りにしていいのかわからず苦労されている方も多いと思われます。現在ブラックに近い病院は、かなり多いと思われますが、看護職はそういうものだ、しょうがない的なイメージが定着してしまって、マスコミ的には認識されずらい職場であると思われます。本当に働きやすい職場は...
- 掲示板
1年目です。仕事がまったくできない自分に嫌気がさします。具体的には1.以前に一度見せていただいた流れ(カルテの書き方や入院さんの取り方など)が半分以上出来なかったり、2.患者さんに対して初めて行った採血を二回も失敗したり(血管が見辛い方でしたが、わかりやすい方だったと思います)、3.全体的に行動がトロく、いつも焦ってしまっていたり(一度先...
- 掲示板
初めて投稿させて頂きます。私は現在看護師4年目です。最近今後についてどうしようか迷っています。つい先月、移動を言われました。移動するには背景があるのですが…新人に対する指導がきついと上司より注意を受け、その後すぐに移動を言われました。当院では、何か問題があれば移動するということが頻繁で、移動=何かをしてしまったというような感じになっていま...
- 掲示板
初めて投稿します、相談です。25歳、看護歴3年のまだまだひよっこナースです。私の今勤める病棟は回復期リハで骨折後の方や脳血管障害の方が多く入院されています。今回の相談内容ですが、タイトル通り患者様からの集中的な攻撃的な発言に心が折れる日々です。夜勤は看護師1人、介護士2人で行っているのですが、夜勤の度にその患者様から「あんたが来たの、来な...
- 掲示板
3月に准看を卒業し、4月から全日で学んでいます。准看時代は実習生同士の足の引っ張りあいがあり各論実習を落としてしまいました。再実習に受かり なんとか卒業しましたが精神的にボロボロでした。そんな状態で入学した学校では信用できる友達ができ相談をしていました。しかし、クラスメートから相談内容を 他の人に漏らされてると聞きショックでした。他の友達...
- 掲示板
精神科受診(初診)のタイミングについてお訪ねします。現在学校の課題+実習前の自己学習を行っているため就寝が深夜1時〜2時ということもあり、精神的にもろくなっています。もともとPMSで抑うつが出現していましたが投薬で改善していまは定期受診はありません。具体的には日々の些細なストレスをアルコールで紛らわせている状態です。身近にグチを言ったり相...
- 掲示板
今年の4月に育児休暇より、復帰予定です。現在の職場は二年前の6月に入職し、8月に第一子妊娠が発覚。つわりが酷く、お休みすることもありましたが、前置胎盤と診断されたにもかかわらず、産前の6週前まで働きました。そして、今、娘が10ヶ月になったので、満一歳で、復帰したいと、看護部長へ、ご挨拶に行きました。すると、ここは心機一転、病棟移動してもら...
- 掲示板
現在、離婚を考えています(子どもなし)。ですが、自分が甘いんじゃないか、我慢が足りないんじゃないかと思う自分もいます(我慢は、他人と暮らしていく上で最低限互いに譲歩が必要なこととします)。そう思う反面、夫の言動はモラハラではないのだろうかと思ったり、そんな一面は自分も含め誰にでもあるんじゃないかと思ったり…。とはいっても、現状では夫と生活...