- 掲示板
何かしなければと思いながら、結局なにもしていません。愛知県内のマンションに独り暮らしです。テレビでは1週間は自活できるようにしておくべきと言っていましたが、具体的に何を準備したらよいのか…皆さんが実際に準備しているものと量、置いている場所など参考にしたいので回答お願いしますm(__)m
- 掲示板
皆さんは職場や実習などで看護師さんを見てすごい!とかカッコイイとか思ったことありますか?私は実習で危篤の患者さんの家族を電話で呼ぶ時に看護師さんが「くれぐれも気をつけていらっしゃってください」と言っていたのが印象的でした!当たり前のことかもしれませんが、家族の安全までしっかり考える看護師さんの配慮に感動しました✨
- 掲示板
国試に落ちた人で1番多い典型的なパターンが文章にアンダーラインを引かない、解答する数間違い、迷った問題で深く考える人、だそうです。会場とゆうこともあり、念入りに文章読んでしまったり深く考え過ぎたりせずいつもの模試のようにさっさっさとリズムよく冷静にすることが大事だと思います。当日のえんぴつと消しゴムどれだけもっていこうかな〜〜
- 掲示板
国試に向け勉強!12月は必修85%維持を目標にしています。ラスパやレビューやさわ研の参考書を買い、問題を解いてるんですけど・・・頭に入らないし効率的でない気がして勉強に集中できません💦今の時期どんな勉強方法でやってけば良いのでしょうか?経験や今やってることなどアドレスお願いしますm(__)m
- 掲示板
基本、研修って自分のスキルアップの為のものです。中には病院から強制的に、参加させられる場合もあります。しかし、自分から参加したいと、研修費を病院に負担してもらっているのに、交通費を水増し請求するなんて!結局ばれて水増し分はもらえなかったらしいけど、人間性疑いますよね。そのおかげで、今後研修の交通費か出ないことになってしまいました⤵︎
- 掲示板
点滴内にヘパリンが入っている患者さんの点滴をお風呂の為一時的に止めました。普通の患者さんだったら生食やヘパリンでロックするのですが、先輩に「点滴内にヘパリン入ってるから生食でロックしないで」といわれました。ヘパリンが入ってるとなんで生食でロックしてはいけないのでしょうか?しなくても良いということでしょうか?
- 掲示板
看護師さん対象にセミナーみたいのを開きたいなと考えています。病態や専門技術については看護協会やその他の講習会などでやっているので、そう言う方向ではない、人間関係を円滑に、とか論理的思考に慣れるには?みたいな感じの事を考えてます。こんな事教えてくれたらいいな、こんな世界がある事知りたいな、等などアイデアがありましたら宜しくお願いします🙇
- 掲示板
学生です。シャワーにトラウマがあり、ずっとシャワーを嫌がってた患者さんにシャワー浴びませんかという聞き方ではなく、足を洗ってみませんかと勧めてみたら実施でき、最終的にはシャワーに入れるようになったというような内容で事例を書きたいのですが、どんな理論や文献で考察を書いていけばいいのか悩んでます。アドバイスやいい文献があったら教えてほしいです...
- 掲示板
私は現在看護師として働いています将来的に養護教諭として働きたいと思っています。養護教諭として働くには看護師としての臨床経験が必要と先輩に言われて調べたのですが特にどこにもそのようなことは記載されていませんでした…臨床経験がどれくらいなら養護教諭になれるか分かる方教えてください。
- 掲示板
新人看護師です。リットマンの聴診器を買おうと思っています。ですが、リットマンでもいろんな種類があって、どれがいいのか迷っています。これがいい、これは使いにくかった・・・など、なんでもいいのでご意見いただけたらと思います。勤務病院では、高齢者が多いです。予算的には、1万~1万5千円前後ぐらいで考えています。よろしくおねがいいたします。