1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
2年目と3年目の看護師の違い

現在1年目の看護師です。2年目の先輩と3年目の先輩を見ていて、私からみると病院ルールをどのくらい知っているかの差があるくらいで知識や技術、判断力などに大きな差が無いように感じます。2年目と3年目の看護師を比較すると具体的にどのような違いを感じるのか教えていただきたいです。

2020/01/12
  • 掲示板
座薬の使用について

いまさらこんなこと聞くのは恥ずかしい気がするのですが、熱発して(38.5度以上)悪寒が来ているとき、悪寒が収まるまで座薬を入れないほうがいいのか、悪寒が収まれば熱はあがることは予想できます、悪寒のときに入れたほうがいいのかな?と、昔一緒に勤めて主任さんが悪寒のときにいれてたような気がして。すみませんこんな初歩的なこときいて、

2011/10/25
  • 掲示板
プリセプター制度がない

プリセプター制度がない病院で働かれたことのある方いらっしゃいますか?私が春から新人として就職する予定の病院にはプリセプター制度がありません。その他の教育制度が魅力的だったので就職を決めたのですが、今さらになってプリセプターがいないことに不安になってしまいました。プリセプターがいない病院の場合、相談などは誰にしていたか、困ったことなど教えて...

2016/02/01
  • 掲示板
療養病棟の夜勤について

新卒1年目のナースです。今は急性期病棟に勤務しています。将来的に療養病棟に勤務したいと考えているのですが、療養病棟の夜勤はナース1人と介護職員2人、といった配置は当たり前のことなのですか?実際に療養病棟に勤務されている方、現状はどのようなものなのか、教えてください。よろしくお願いします。

2013/10/31
  • 掲示板
経鼻経菅栄養について質問させてください。

1年目の新人看護師です。経鼻経菅栄養について勉強しているのですが、フィーディングチューブとセイラムサンプチューブの違いが分かりません。セイラムサンプチューブがNGチューブのひとつだということは分かるのですが、フィーディングチューブもNGチューブに分類されるのでしょうか?もしそうなら、使用目的が違うのでしょうか?とても基礎的な質問かもしれず...

2018/01/03
  • 掲示板
感染症

先日、検査にて血清型+の大腸菌が検出されました。上司に報告するとこのまま出勤していいたいわれましたが、感染しているのに出勤って普通なんですか?個人的には医療従事者であり、感染源である為、また検査でマイナスでるまで控える べきなのでは、とも思いますが。他の病院ではどうなのかな、と気になりまして。

2018/08/04
  • 掲示板
眼科クリニック

今非常勤勤務をしています。事情があり、常勤に替わりたいと思っています。現職場での変更は考えておりません…時期的に求人が多く、いくつかピックアップしたのですが、気になるのが眼科クリニックです😃18時定時は一考モノですが、かなり惹かれています。ですが正直、どんな業務なのか想像がつきません💦どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?

2012/01/31
  • 掲示板
あと5日、、

106回の国試を受ける者です。QBの本を使っているのですが、何周しても模試とかも今年入って一回しかやっていなくて自分がどこまでできているのか、わからなくて、とても不安でいっぱいです…。皆さんは、焦ったとき気持ち的にどう対処していますか?本番に弱くて、本番初めての会場と緊張で、成果がでなくなることが怖いです…。

2017/02/14
  • 掲示板
膀胱洗浄

施設で働きだしてひさしぶりに膀胱洗浄をしました週に一回行っている利用者さんがいます1日一回の導尿のかたです膀胱洗浄の必要性がわからず通院時に医師に確認したところ感染予防でしてるんじゃないよ?尿検査でリン酸マグネシウムでてるでしょそれが膀胱のなかで大きくならないように予防的にしてるんだよ?結石予防だよえ?本当ですか?😵

2015/03/31
  • 掲示板
輸液ポンプについて。

輸液ポンプのアラーム時の対応について質問させていただきます。基本的なことで申し訳ないですが、気泡などでアラームがなったとき、まず「停止」スイッチを押すと思いますが、その後は「クレンメ閉じる→ポンプのドアを開ける」という手順で大丈夫ですか?また、「停止」スイッチを押すのであれば、クレンメは止めなくてもよいのでは!?と思いますが…どうなのでし...

2011/07/03