1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
国試浪人

国家試験に落ち(必修39点一般190)、2回目の試験を受ける予定です。扱いは既卒になるのでしょうか?新しく就職活動をするときは、募集要項のどこを見れば良いのでしょうか…また、やはり国家試験に不合格という結果は、就職活動に響くとは覚悟していますが、一般的に受かりにくい病院や受かりやすい病院などがあったら知りたいです。とても不安です…

2018/02/25
  • 掲示板
ネイルがしたい!

高卒から看護職になって、結婚式の時にしかジェルネイルをしたことがありません。反り爪でかっこも悪いし、あのピカピカのぷっくり感が忘れられません。看護師資格を持って働ける仕事で、多少のネイル(透明やベージュなら)OKの、仕事ってないですかね~。医療系は難しいですかね。おそらく、看護師辞めろよ!的な意見が多いと思いますが、レアな情報ありましたら...

2014/08/04
  • 掲示板
産休中何して過ごす!?

こんにちは!仕事歴2年目、初産の妊婦です!!先週から産休に入ったのですが、なんだか毎日ダラダラ過ごしてしまってこんな過ごし方でいいのかと悩んでしまいます。あまりお金がないのでプチ稼ぎ的なことができないかと思っているのですが、今のところ見つかっていません。経験のある方、産休中の過ごし方やプチ稼ぎの方法などアドバイスいただけませんか!?

2016/06/06
  • 掲示板
一人暮らしの方、夕食はどうしていますか?

レトルトや冷凍食品、できあいの物を使わないで自炊していますか?使っていますか?結婚してたら、きちんと料理しますが、一人暮らしだと材料が余るし、勤務一年目なので勤務後しんどいし、、。でも、有名人の病気をみてたら、今からきちんと食事しないとと思ったり。一人暮らしのみなさんは、どんな夕食にしてるか、具体的に教えてください。よろしくお願いします。

2015/09/28
  • 掲示板
今後について悩んでます

私は正看の学校に通い奨学金があったため2年間精神科にいました。技術面や知識に不安を感じて総合病院に転職して2年になります😺そして今年からプリセプターになりました。自分の仕事もいっぱいだしプライベートな時間もかなり減りました😓正直、体力的にも限界で辞めたいです😢でも3年が区切りで将来も不安だと思うと悩んでいます😢アドバイスをください🙇

2011/07/24
  • 掲示板
降圧剤内服中患者さんの血圧測定

血圧が高くて降圧剤が朝のみから朝、夕2回の投与となって一日2回測定の指示がでました。 血圧測定のタイミング(内服前か内服後か、内服関係なく時間を決めて行えばいいのか)を教えてください。 今まで降圧剤増量の患者さんは血圧が下がりすぎるのを観察するために内服後が原則かと思っていましたが・・・。 基本的なことですみませんがお願いします。

2007/07/27
  • 掲示板
有毒ガス中毒患者の受け入れについて

地方の二次救急を担う総合病院、初療室に勤務しています。一酸化炭素から農薬まで色々な自殺企図患者が搬送されてきます。しかし、実践的なマニュアルもなく、その場をその時の担当者がどうにかしのいでいるといった状況です。当該の患者様はもちろんですが、スタッフ及び他の受診患者様を守るために物品、環境、手順などきちんと準備されている施設の方、情報をいた...

2008/06/05
  • 掲示板
前立腺肥大症の看護

日本模試の過去問をしていたのですが、問題で前立腺肥大症で経尿道的前立腺切除術をした患者さんが、術後5日目に退院が決まっていて、その患者さんに対しての退院指導で、辛いものやコーヒーなどの刺激物は控えなくてはならない。と書いてあるのですが、何故でしょうか?調べても分からなくて…。もしご存知の方がいましたら教えて頂きたいです(;_;)

2011/02/15
  • 掲示板
緊張感が高まってきてしまいました。

国試直前になり、先輩から聞く会場の雰囲気や周囲の意識の高さに緊張が高まり、不安感が強くなってきてしまいました。国試は落とすための試験ではないし、これまでの頑張りはきっと報われると信じていますが、合否に関しては絶対的な確信は持てないし、やっぱり不安です。みなさんのポジティブな考え方やメンタルを維持するために意識していることを教えていただきた...

2017/02/09
  • 掲示板
実習が怖い

明日から最後の実習が始まります。ここ1ヶ月の間は在宅実習だったので、精神的に落ち着いて実習できたのですが、明日からは統合実習が始まります。何をどうしてやっていったらいいのかわからない、、。教員も今までみたいに関われないと言っているし、そうなると指導者と関わるコトになるし、それよりも指導者が忙しくてつかまらないかと不安で、、。今から明日のコ...

2011/10/10