- 掲示板
看護学生1年生です🌷学生の先輩、そしてナースとして働いている先輩に質問です。1年生の時から、自分で参考書を買って勉強したり、国試のための参考書を買ったりしていましたか?むしろいつ頃買ったらいいですか?あと、レビューブックって知ってますか?雑誌に、1年次からレビューブックを買って国試の勉強を!的なことが書いてあったんです✋教えてください👊
- 掲示板
実習生です。整形実習中ですが、足首の骨折の80代の患者さんを受け持ってます。まだ、全加重をかけてはいけないのに、痛みがなく加重をかけて歩いてしまいます。まだ、骨が付いてないことや、リハビリでも禁止されてる事を伝えても、わかったといって、聞いてくれません。パンフレットを使って視覚的に伝えようと思いますが、他にありましたら教えて下さい
- 掲示板
はじめまして。准看護師として、4月から急性期病院で働くことになっています。進学もいずれは、考えていますが、経済的、子供の進学などがあり、働きます。入職までの間、新人ナースとして、知識の見直しや、勉強しておけばよいことって、ありますか?一応、基礎看護や、解剖の見直しを少ししてはいるのですが、実際は、皆さんどうされてましたか?アドバイスよろし...
- 掲示板
夜勤のある仕事を続けるのが、段々と体力的に無理になってます。社会福祉協議会で日勤帯で働くのはいいかと思い、試験受けるつもりです。介護支援専門員の試験も受けようと思ってます。たぶん、訪問調査員の仕事かなと思うのですが。お給料が低いように思えます。知らない場所の運転が不安です。どなたか、仕事内容についてご存じのかたみえますか?教えてください。
- 掲示板
33歳独身、准看護師5年目です。家庭の事情で進学を諦めていたのですが、段々学びたい気持ちが押さえられなくなりました。そのため、経済的に厳しい状況はかわらないのですが、来年度進学したいと考えています。埼玉県内で、比較的学費の安い学校、進学支援(奨学金+αで)が充実している病院などご存知でしたら、是非教えていただきたいです。よろしくお願いしま...
- 掲示板
8年目のナースです。今は個人病院の外来のみで1月から働いています。以前は夜勤もしていましたが、精神的にしんどくなり、不眠症になり転職しました。覚えるのが遅く、おっとりした性格なので、個人病院だと役に立たないとかんじています。採血も失敗してしまいました。これからどうしたらいいか迷っています。甘えているのでしょうか?
- 掲示板
今はステージ1でもリンパかくせいや抗がん剤治療が標準的治療になっています。婦人科は無知でお尋ねしますが後遺症のリンパ浮腫や排泄障害の原因は何でしょう。執刀医によるものが大きかったりしますか?経験の浅いDrが執刀医となりそうで不安が大きいです。ナースの宿命でしょうか!?仕事を続けたいのでQOLの低い生活になるのは困ります。ご存知の方、よろし...
- 掲示板
10対1です。52床で病棟が2つあり26人ずつ見ています。認知症患者もたくさんおり寝たきり患者もたくさんいます。夜間の電話対応や外来患者の処置も夜勤者が対応してます。各病棟患者26人の患者を二人でみており52床をトータル4人夜勤で対応してます。人数的に4人夜勤は多すぎるのでしょうか?(2交代制です)
- 掲示板
質問させて下さい。この前…患者さんが急に嘔吐し血圧も低下。指示約の吐き気止めを施行し医師より経過観察と指示がありました。その後先輩ナースに患者さんのところへ、どれくらいの頻度で訪室すればよいかを質問されました。頻回に訪室が必要なのはわかるのですが具体的に聞かれると困ってしまい…うまくまとめられませんがよかったら回答お願いします!
- 掲示板
国試お疲れ様でした!みなさんにお聞きしたいのですが自己採点はどこの業者のが確実だと思いますか?わたしはナース専科で自己採点やったのですが業者によって解答が割れていて不安です......みなさんが使った業者さんであったりここはいいよ!っていうのがあれば教えてください!わたし的にはナース専科の解答が厚労省の出す解答であってほしいと願ってます!...