1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
タイムカードがない!!

うちの病院はタイムカードがありません。残業は師長を通さなければならず、申請できる雰囲気もありません。早出1時間、残業2時間以上が当たり前、休日の勉強会や病棟会の参加・・・病院の雰囲気は悪くなく働きやすいのですが、長い拘束時間と給料は精神的にも負担です。転職も考え始めてますが、どこも変わらないのかな。。みなさんの職場では残業手当もらえてます...

2008/06/08
  • 掲示板
訪問看護

40代の看護学生です。小児がメインの訪問看護を探しているのですが、なかなかありませんね。医療技術より、精神的なケアをしたいと思い、小児、児童対象で、施設で働いています。医院でも働いた事あるけど、何十年前。先日、小児学会に参加して、小児の訪問看護が良いな❗と、改めて思いました。看護技術って、今から、身に付かないでしょうか?行動が機敏じゃない...

2016/10/07
  • 掲示板
奈良県で評判の良い(ここはやめておいた方がいいなども)病院をおしえてください^^

今年から、某病院で内科病棟勤務をしている新人看護師です。職場の人間関係など看護業務と関係ないところで精神的に参ってしまい実家のある奈良県に転職しようと考えています。どこにいっても同じような問題やストレスはあると思うのですが、できるだけ生の情報を聞いて参考にさせていただきたいと考えています。先輩看護師のみなさま、どうか宜しくお願いいたします...

2008/07/02
  • 掲示板
消毒って水道水でいいの?

一般の総合病院に勤務しています。内科ではPTCDやトロッカーなどの挿入部の消毒はルーチンのごとく毎日しています。外科ではほとんどチューブ類の抜去までそのままです。どちらが有効的なのか疑問です。また、消毒不要ですべて水道水で洗浄してる病院があるとも聞いたことがあります。情報が乏しいのでなんともいえないのですが、いろんな意見・考えを聞かせてい...

2007/12/16
  • 掲示板
インシデントを起こしてしまい、辛いです。

新人の子の指導についてた際、基本的なことでインシデントを起こしてしまい、患者さんはもちろん、新人の子にも迷惑かけてしまいました。3年目になるのにと思い、余計にショックで辛いしすごく情けないです。また、職場の人からの信用もなくしてしまったのではないかなどいろいろ考え、すごく落ち込みます。みなさんはインシデント起こしてしまったあと、どのように...

2014/06/22
  • 掲示板
NSTに役立ちます

今流行のNSTどこの施設でも積極的に取り組んでいると思います。いろいろな本も出ていますが、私のお勧めは、味の素ファルマ・日本静脈経腸栄養学会主催のeーラーニングサイトバーチャル臨床栄養カレッジです。入学試験もありますが、入会は無料でいろいろな学習ができますよ。 http://www.v-eiyo-college.jp/味の素のホームページ...

2006/08/27
  • 掲示板
スナックでのアルバイト

こんばんは、私は入学したばかりの看護学生です。私は今スナックでのアルバイトを考えています。理由は家庭の事情で出来るだけお金を稼がなければいけなくなりました。その為にも、スナックでのアルバイトを考えています。なぜスナックかというとカウンター越しの接客なので身体的なセクハラは回避できると思ったからです。スナックで働いていた方はぜひ体験談などを...

2020/05/07
  • 掲示板
バイアルの廃棄方法

みなさんの病院ではバイアルはどこに捨てますか?クリニック、大学病院などどこで働いているのかも教えていただけるとありがたいです。今まで働いていた大学病院では一般のガラスゴミとして出していましたが、最近クリニックに転職して針捨てボックスに捨てていてびっくりしました。鋭利でなくともガラスなので針捨てボックスに捨てるのが一般的なのでしょうか…回答...

2018/10/29
  • 掲示板
なんともいえない、虚しさ・悔しさ・情けなさ…男として失格です…(涙)

結婚して数年経過、子供が出来ない…どうしても欲しいとせがまれ出来ない原因は何か…私に原因が…。XXYでした。典型的な…。絶対に自然の力では出来ないといわれました。手段は1つ、精子バンクからの提供…。見ず知らずの遺伝子で…。情けないです。冴えないです。自分が原因で…。妻が哀れになってきた。文句を言っていく場所もなく…。検査結果を知ってから、...

2008/04/25
  • 掲示板
計算^^;

105回国試を受けるものです。今更ながら、諸々の計算問題が本番落ち着いて解けるか無性に不安になってきました😭今、過去問で計算問題に取り組んでいますが1人で焦り、ここにきて間違ってしまった自分が悲しく心配です。もう、来週へと迫っている試験。精神的に落ち着いて臨みたいのですがソワソワしっ放しで困ります。皆さんのコメントを拝見して自分自身に気合...

2016/02/04