1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
経管食EDバッグの料金は?

特養で勤務しています。最近イルリガートルからEDバッグに切り替えるため,試供品を使い始めました。特養ですので,できるだけ低コストにしたいと思っています。在宅では処方されるのか,定期的に病院から頂いているとの声を聞きましたが,実際はどうなのでしょうか?また,品質が良く安価な商品のオススメがあれば教えてください。購入方法などもよろしくお願いし...

2007/05/27
  • 掲示板
スナックでのアルバイト

こんばんは、私は入学したばかりの看護学生です。私は今スナックでのアルバイトを考えています。理由は家庭の事情で出来るだけお金を稼がなければいけなくなりました。その為にも、スナックでのアルバイトを考えています。なぜスナックかというとカウンター越しの接客なので身体的なセクハラは回避できると思ったからです。スナックで働いていた方はぜひ体験談などを...

2020/05/07
  • 掲示板
バイアルの廃棄方法

みなさんの病院ではバイアルはどこに捨てますか?クリニック、大学病院などどこで働いているのかも教えていただけるとありがたいです。今まで働いていた大学病院では一般のガラスゴミとして出していましたが、最近クリニックに転職して針捨てボックスに捨てていてびっくりしました。鋭利でなくともガラスなので針捨てボックスに捨てるのが一般的なのでしょうか…回答...

2018/10/29
  • 掲示板
第二新卒の転職先についてお願いします。

初めまして。私は、以前150床強の2次救急の病院(整形外科と脳外科などOPE中心の混合病棟)へ勤め、4か月で休職から5ヶ月で退職しました。休職した理由はプリセプターさんとの馬が合わず追い詰められている感じるような教育方針に精神的に追い詰められてしまったと感じてしまったこと、必死だった分今までの緊張の糸が切れてしまった感じです。休職し、現在...

2012/09/04
  • 掲示板
食事がとれず困っています

1か月ほど前から食事が摂れなくなり、2週間ほど前から眠れなくなりました。思い当たる原因はあり(仕事以外)、それらがキャパオーバーとなり、食欲不振と不眠の原因になっていることは間違いありません。しかし、随分前からのもので、一人で抱え込んでいるわけでもなく、今さら…という気分です。胃痛が辛く内科で薬をもらって改善傾向ですが、食欲は相変わらず全...

2014/06/15
  • 掲示板
なんとか…

パートという形ですが、なんとか巡回診療の仕事に就けました。 私は昨年の新卒で、入職して3ヶ月で鬱と不安障害になり、3ヶ月の休職の末、退職をしました。 精神的に病んでしまってから、自分は何の取り柄もない、生きることに疲れたなどと散々思いました。自傷行為やパニック発作も頻繁に起こしていました。それでも、家族や彼は見放さず、むしろ救いの...

2019/03/06
  • 掲示板
勉強したくない、考えたくないです…

自己で勉強する時間が少なくて済む職場、働き方を探しています。一年目です。今の職場は急性期の混合病棟です。業務がきつく、残業も多く、心身ともに辛く、辞めたい、辞められないなら死にたいと思うようになりました…元々病態生理などは苦手ですが、休日には勉強して仕事のために自分なりの努力はしてきました。しかし、混合病棟のため、様々な方が緊急入院します...

2011/11/27
  • 掲示板
実習目標が書けません。

明後日から実習です。私は過去の実習でもそうだったのですが毎回毎回1日の「実習目標」が書けずに悩んでしまいます。看護過程や記録自体はそこそこにスムーズに書けるのですがいつも目標と行動計画につまづいて困ってしまうんです……。実習目標は各学校によって様々だとは思うのですが、私の学校の場合(指導された内容)・患者さんに対する目標・漠然としたもので...

2012/09/02
  • 掲示板
看護師4年目、退職する自分を許せません。

看護師4年目です。年度末で退職予定ですがそんな自分を許せません。 パワハラといじめで3年目の春に集中治療系に移動しました。そこの部署は既卒や一般病棟からの部外者に冷たい、体育会系・閉鎖的な所でまた馴染めませんでした。心身的にも疲れて軽い鬱症状が出始めたこともあり、今年度末で退職して、少し休もうと思っています。正直、顔も要領もいいタイプでは...

2017/07/09
  • 掲示板
アラフォの新人ですが、仕事がつらいです

4月入職のアラフォー子持ちの新人です。5か月目をむかえ、精神的、身体的に限界を感じています。毎日2~3時間の残業があり、勤務後は疲労で自宅では勉強や振り返りもできません。休みの日はだるくて寝ても寝ても疲れがとれません。夏休み中の子供にもしっかりかかわれず、満たされない思いをさせています。 日勤後の深夜入りは、帰宅後夕食をとり入浴したら出勤...

2013/08/13