- 掲示板
病変とは違う部位の手術をされて健康な椎体が1つ失われました💧。 再度手術受けますがそうすると私は2椎体無くなることになり、今後看護師復帰はどうなるのでしょう💦。 病院側は医療ミスを認めて『再手術とそれに伴う延長入院期間の金額だけ負担はします』と。失われた健康な部位や精神的苦痛、失われた椎体の今後の生活や身体への影響まで保障してくれることは...
- 掲示板
皆さんにお力を借りたいです。PIカテーテルがはいっている児の輸液管理についてです。今働いているNICUはシリンジポンプに接続するシリンジは原則30mlまでとなっています。流量が多い場合は50mlのシリンジを使用したり輸液ぽんを使うのですが・・・50mlのシリンジを使わない理由としては押しムラがあったり閉塞ランプが50mlだと点灯しにくいた...
- 掲示板
今までもたまに腰が痛くなることはありましたが、特に何もせず自然寛解していました。その日は腰が痛く、重いものを他のスタッフに持ってもらうなどしていました。夕方に受け持ち患者さんの介助のため無理をしたところ(人手も不足していました)腰に激痛が走りました。何とか帰宅し翌日近くの整形外科を受診すると腰にヒビが入っておりもともとの状態も良くないため...
- 掲示板
小規模多機能に勤務している看護師(非常勤)です。この度、常勤看護師が退職となり、看護師が非常勤の私ともう一人の非常勤看護師の2人になります。今までは利用者の急変があった場合は常勤看護師が休日や夜間でも対応していましたが、退職に伴い、私に代役が回ってきそうです。引き受けざるを得ないとは思っているのですが、同じような境遇の方はおられますか?ま...
- 掲示板
2年目です。今日、いつもはしない初歩的なミスをしてしまいました。患者さんへ影響があったわけでなく、スタッフに迷惑がかかった訳でもありません。詳しく書くとバレそうなので具体的には書けませんが、規則を破ってしまったという感じでしょうか。もちろん故意ではありませんし、ダメと分かっていながら気を取られてしまってミスしてしまいました。背景として、私...
- 掲示板
決定的なボーダーは今は全くわかりませんよね。と言いたいですよね💧国試みなさん本当にごくろうさまでした!それぞれの方がほんとに頑張られたこととと思います。ただここの掲示板に「周りもみんな8~9割で、問題もすごく簡単だった…」「80後半%だったけど微妙だ・・不安だ・・危ないかも」「今年、ボーダーかなり高い・8割は行くかも」的な発言って本当にや...
- 掲示板
看護学生です。校内実習の事例で上下肢拘縮の患者さんの手浴を計画しなければなりません。要介護5の患者さんで坐位での実施が困難です。どのようにすれば効果的に患者さんの負担を少なくして行えるでしょうか?(拘縮の程度は指定されていません。)
- 掲示板
はじめまして🎵整形外科に勤めてます。ぅちの病院でゎ圧迫骨折などでイレウスの危険性があり便処置ゎかなり気を使っています。それでもイレウスを起こしかけてたりして腹満・緊満や腹痛がありハッカ湯を使用します。効果的にゎ痛みがとれるようなんですが…ほかのところでゎ使いますか?
- 掲示板
今肺がんと肺炎の方を受け持たせていただいています。トイレに行くなどの労作時は呼吸困難が生じますが患者さんは感染予防としてマスクを食事以外常につけています。呼吸困難時のマスクは効果的な呼吸法ではないと思うのですが、どうでしょうか。教えてください。
- 掲示板
院内の研修担当になっています。今回、『パワーポイントを使用したプレゼンテーションができる』、というテーマで企画しているところなんですが。。。委員会で、研修の目的を明確に、とアドバイスをもらいました。ん〜。。確かに。看護師が効果的なプレゼンができることってどんなメリットがあるんだろう?? 何でもいいのでどなたかご意見ください。。