- 掲示板
過去問への質問本文:「肺気腫の患者が、歩行時の息切れが強くなってきたため受診した。呼吸数は34/分で、口唇のチアノーゼがみられた。この患者について正しいのはどれか。」(1) 1回換気量が増加している(2) 病状が進行するとPaO2が上昇する(3) 呼気よりも吸気を促すと効果的である(4) 経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)は上昇している[...
- 掲示板
みなさんの職場にはいますか?後輩の質問に対して、知っていてよいことでも、自分の分からないことを聞かれて『そんなことを知ってどうするの?』と答える先輩。プライドを保ちたいなら、せめて『一度勉強してから質問してね』と言えばいいのでは。私なら『一緒に勉強しようか』といいますが・・その先輩は後輩に対し、『私は必要ないと思うけど?知りたければ自分で...
- 掲示板
現在、療養型病棟で勤務している者です。病棟は経管栄養の人がほとんどですが、CV挿入中の方も6名ほど看ています。現在、夜勤を次に5回ほど(16時間勤務)、他は日勤。基本的には定時で帰れる状況ですが、日勤の後に委員会やらチーム等の会議が月5回くらいあります。もちろん休みや明けの場合は夕方出向くことになります。さて、本題です(長文になりすみませ...
- 掲示板
小規模多機能に勤務している看護師(非常勤)です。この度、常勤看護師が退職となり、看護師が非常勤の私ともう一人の非常勤看護師の2人になります。今までは利用者の急変があった場合は常勤看護師が休日や夜間でも対応していましたが、退職に伴い、私に代役が回ってきそうです。引き受けざるを得ないとは思っているのですが、同じような境遇の方はおられますか?ま...
- 掲示板
正直いらなくない?問題のあるスレやレスは運営が判断して削除するでしょ。何か不都合があったから削除するんだろうけど、大人なんだから「転んでも泣くな」ってかんじ。
- 掲示板
私は病気で体力がかなり落ち、でも業務に支障をきたさないようにヒヤヒヤしながら仕事してます。ドラッグストアで売ってる、粉末の栄養ドリンクでおすすめはないでしょうか?よろしくお願いします😿
- 掲示板
はじめまして。同じ職種のみなさまとこのもどかしい気持ちを共感し合えたら..!!と、思いまして投稿させて頂きます。私は病棟勤務の准看なのですが昔から容姿にコンプレックスがあり年下の彼氏と付き合うようになってから本格的にダイエットを始めました。捨てられたくない一心で..(笑)食事内容に気を付けてランニングと筋トレ、半身浴..できることか...
- 掲示板
急性期の循環器内科で働く新人ナースです!私の病棟は入退院が激しく、カテ入院や検査入院など、また短期入院など入れ替わりが最も激しいです。私はもう4ヶ月以上この病棟で働いていますが、他の同期はどんどん手術当日の患者さんを受け持ったり、できることが増えていきます。ですが、私はどんな所を覚えたいのか、見学したいのかが明確になっていないため、なかな...
- 掲示板
CV挿入中で高カロリー輸液を行っているかんじゃさんが何人かいます。患者さんが多いと管理たいへんですよね。バックの輸液目盛りって正確じゃないですよね。輸液ポンプでの管理が正確だと思うのですがそれを使用するのは怠慢だとおもわれています。実際にバックを見ないから(確認をしない)だとも言われました。一応確認はしています。しかし見てもかけはなれた量...
- 掲示板
整形外科病棟勤務です。術後に懽流液の排出のため、ポーティナーを留置して病棟に戻ってこられる患者様のポーティナー管理について質問です。ポーティナー内が完全に空気、排液で満たされて陰圧がかかっていない状態でした。主治医の指示は溜まったら1度は破棄して再度陰圧をかけて経過観察、また溜まるようなら再度連絡を、でした。私は排液は半分ちょっとでしたが...