1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
急変後のイノバン中止

はじめまして。経験年数が浅いので未熟な質問ですがご容赦ください。急変後、イノバンでなんとか血圧維持していた患者さん。ながくないと医師が判断した時、どんどん投与量を減らしていき、数時間で患者さんが亡くなるというのはよくあることですか?わたしは倫理的にどうなのかなぁと…家族さんや医師の都合で血圧維持されたりイノバンオフされたり、生命ってそうや...

2013/08/04
  • 掲示板
後、2ヶ月、、、これからどうすれば(^_^;)

一般問題は180点代に乗ってきたんだけど、必須が模試にてほぼ毎回36〜37点で絶望的です、、(さわの赤本週1で見てます)必須確実に点とっていくにはどうすればいいのでしょうかT_T出来れば一般もこの点数をキープしたいので毎日さわ黒本単元別各50問、成人150問(約9時間)しています。因みに専門学生はこの時期15時間なんてざらに勉強してるって...

2014/12/17
  • 掲示板
なぜ白髪が増えるのか?

30代のAです。会社を辞め看護大学に入って3年になろうとしてます。去年から白髪が増えました。少しだけではなく、親や友達も白髪染めした方がいいんじゃないか?と言うくらい増えてます。全体的に!偏った食事や不規則な生活をしてるわけでもなく、ストレスも溜めてるとは自分は思っていないし?なんで白髪が増えるのかな?と思い質問してみました。

2013/03/21
  • 掲示板
派遣って…

現在短期派遣としてクリニックに勤めています。約半年勤めていましたが人間関係が辛く辞めたいと考えています。派遣会社にこの事を相談したら派遣期間まではどうにか勤務して欲しいと言われました。精神的に辛いと相談したのにそのように言われてしまい毎日辛いです。確かに契約期間はありますがこのような理由でも働き続けなければならないのでしょうか?疑問です。

2018/11/27
  • 掲示板
勉強の仕方がわからない

新人ナースです。病棟の雰囲気にもなれ、基本的な援助はできるようになったのですが、看護師としての勉強の仕方がいまいちわかりません。毎回足りないといわれてしまいます。みなさんはいまどのように考えて勉強していますか?ひとつの疾患を勉強するのにかかる時間や内容など教えていただきたいです。また時間がない中で工夫してることなどもありましたらおしえてく...

2016/06/05
  • 掲示板
相談があるのですが……

現在、准看を持っての看護学生最終学年なのですが、将来的に精神科訪問看護の事務所を立ち上げたく様々なステーションを探しているのですが、精神科の訪問看護ステーションは評判の悪いN○○○ルドさんしか無く、あとは一般の訪問看護ステーションしかありません。一般の訪問看護ステーションで勉強するか、精神科の訪問看護ステーションのN○○○ルドさんで勉強す...

2016/02/18
  • 掲示板
看護師転職について

札幌市の病院の事情や求人応募の情報を具体的に知りたいです。札幌市で看護師を目指していてそのために必要なことやアドバイスをもらえると助かります。札幌市に限らなくてもいいのですが、看護師の転職はどういったところが大変かどういう転職が理想なのかいろいろと皆さんの意見が聞けたらうれしいです。また裏情報っていうわけではありませんがこんな就職・転職方...

2012/10/14
  • 掲示板
学校模擬試験の点数

今年の6月から今日まで、学研とメディカコンクールの模擬試験を三回受けましたが、点数が人に言えないぐらい悪いです。今までの勉強方法は国試の過去問題集中心にして勉強をしてきました。受けてきた模試の振り返りはしてきませんでした。時間的に余裕がなく、過去問題集しかやってきませんでした。過去問題集の勉強では模試の試験対策にはならないのでしょうか?

2012/10/12
  • 掲示板
皮膚科の看護師さんいらっしゃいますか?

新人で病院に就職してから上半身に痒みが発生するようになりました。年齢的にも決して若くなく早く仕事を覚えなくてはと必死でした。それから、胸や背中、腕に発疹が💦いまは休職中なので無収入で病院にはかかれないので、風呂上がりに化粧水を塗っています。他に民間療法で痒みを止める方法などありましたら是非教えてください。自分は、ストレス耐性は弱い、アトピ...

2015/07/10
  • 掲示板
新聞で

医師の負担軽減のために医師の仕事の一部をさらに看護師に回すということが書いてありましたが・・・。『月給40万円』でもそうですが、お役人はいったい看護師をなんだと思っているのでしょうか。もしかして仕事内容にまだ余裕があるとでも思っていらっしゃるのでしょうか。看護の質を維持するためにどれだけの看護師が四苦八苦しているか。すみません。個人的にこ...

2008/11/05