- 掲示板
4月から大学病院で働いています。新卒ということでドキドキでしたが、希望の部署に配属になり、同期や先輩も皆いい人ばかりでした。ここで頑張りたい‼という気持ち、看護への熱意は負けてないと思うのですが、いかんせん私お腹が弱くて...俗に言う過敏性腸症候群というやつで、中学の頃から良くなったり悪くなったりを繰り返してきました。通院もしていますし、...
- 掲示板
入職して適応障害となり半年で異動しました。異動後、病棟にも慣れ、仕事をこなしていましたが、まだ減量中だったため勤務時間外での勉強はドクターストップがかかっていました。師長からは適応障害で内服中という事や、異動してきた事、勉強していない事などで嫌われ、理不尽な事で怒られる事が多々ありました。そして感染性疾患で1週間休んだ事をきっかけに、受け...
- 掲示板
こんばんは。今年入職した新人看護師です。病棟の環境はとても良いです。ただ、金銭面で悩む毎日で、皆さんのご意見を聞きたく投稿させていただきます。私の母は今年2月頃統合失調症と診断されました。現在通院し、自宅で療養してます。父は元々酒癖が悪く、母が病気になってからさらにアルコール量が増え、アルコール依存症になってしまいました。また、現在高校1...
- 掲示板
ICUでの交替勤務について質問です。現在5年目の看護師で、新卒からずっと今の病院のNICUで働いています。急性期の全身管理・ケアについて成人でも経験を積みたいことと看護学校も付属のところだったので同じ施設での経験しかないことから、転職し、違う病院のICUにいきたいと考えています。現在働いているNICUは3交替で、準夜→日勤はありませんが日...
- 掲示板
先日、妹の家庭が大変な状況になっていることを知りました。うすうす妹夫婦の仲が良くないことは気づいていましたが、義弟が税金滞納、借金までしていることを知りました。自宅で妹と義弟は鍼灸・あんまの開業していましたが、10数年前からお客が減り、子供の学費を稼ぐため妹は外へ働きに出るようになりました。そして義弟は自宅でぶらぶら時間を持て余してパチン...
- 掲示板
病棟で同室の2名の患者の喀痰からセラチア菌が出ました。1人は喘息のため、1日3回超音波ネブライザーを使用しています。どちらの患者が先に感染したのかは定かではありません。 以前、香港でSARDSが流行したとき、超音波ネブライザーを使用したことで、大変なことになったという記事を見たことがあります。超音波ネブライザーは薬液を超音波で微粒子にす...
- 掲示板
私は1年目の新人看護師です。先日、受け持ち患者が特浴に入る日が、あったのですが患者に声をかけるのを忘れてて患者さんもいつも拒否してる方で当然いきなり声かけても入ってはもらえませんでした。また、他の患者さんに声をかけたら気を使ってくれて2人の方が入るよっていってくれたのですが、順番でもめてしまって、まだかよと怒らせてしまいました…。また、フ...
- 掲示板
精神科、認知症治療病棟に勤めています(看護師もうすぐ2年目)。誤嚥性肺炎を繰り返している患者(90)がイレウスで救急病院に転院し、イレウスは改善、誤嚥性肺炎を繰り返すためフード・水飲みテストで評価した結果、経口摂取困難で胃瘻増設も適応外になり経鼻栄養でした。当方では経鼻栄養の管理が難しく(この時点でが悲しいですが・・・)点滴のみの療養しか...
- 掲示板
みなさんはどんな格好・メイクで出勤してますか?私は車通勤でデニムにTシャツです。暑いしショーパンを履きたいのです。しかし、患者さんの前を通る場所があり、月に何回か抜き打ちで服装チェックがあります。そこではヒールだめ(カツカツいうから)、サンダルだめ(引っかかりがないようなビーチサンダルやcrocsは危ない)、短いスカートやパン...
- 掲示板
2年目看護師です。初めての投稿です。4月まで500床の急性期病院で勤めていました。勤務時は、夜勤前後の時間の使い方や体調管理が苦手で、また病棟の音全般(脳外科だったため、ナースコールに加え、頻回にセンサーコールやモニター音が終始鳴る環境)で音に対し極度の過敏状態になり、そして急性期の殺伐とした空気や人間関係にどうしても慣れることができず、...