1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
患者さんが怖い

4月に入職した新人Nsです。学生時代から希望していた、精神科単科の病院で働いています。先日、患者さんから粗暴行為を受けました。体の大きな方で、気分ムラがあります。呼ばれてNs室から出たら、突然叩かれました。いままで、人から叩かれたことなどなく、とても動揺してしまいました。それ以降、その患者さんがNs室の外にいるだけで、体が震えて頭が真っ白...

2015/06/04
  • 掲示板
発達障害?

新人看護師です。わたしは不器用で、とっさに受けた指示にすぐ答えられなかったり、急に言われたことが理解できないときがあります。落ち着いていれば分かるようなことでも、突然指示されると頭がフリーズして、的を得ない行動をしてしまいます。今日、インシデントには至らなくても患者さんに危険な目に合わせてしまような行動をしてしまいました。実習の時から不器...

2018/04/26
  • 掲示板
転職活動中だが口コミ気になる

第2新卒で大手の転職紹介会社を利用し転職活動中です。今度とある病院を受けるのですが、口コミが悪評ばかりで気になっています。(入職初日で情報収集もできず受け持ち持たされた、離職率が高いため業務量が多い、看護師長が感情的で酷いなど)転職会社に相談すると、あくまで口コミだから実際の目で見て確認することを勧められました。また、面接担当の看護師長に...

2018/11/14
  • 掲示板
経鼻チューブの名称 ED?サンプ?フィーディング?

消化器内科病棟に配属になり、勉強の日々です。経鼻チューブの名称と目的についての質問させてください。フィーディングチューブ、サンプチューブ、マーゲンチューブ、NGチューブ、EDチューブ、イレウスチューブ、胃管と色々単語が飛び交って混乱しています。名前が色々ありすぎてタイトルに入りきらないほどです。自分なりに調べてみると・・・・NGチューブ(...

2016/02/23
  • 掲示板
転職って、難しい

外来、病棟と経験させてもらい、「外来で働きたい」と強く思うようになり、外来勤務のできる病院へ転職しました。でも、転職って、実際に行ってみないと、その職場の雰囲気が自分に合っているかどうかわからない・・・ということありませんか?今回が初めての転職でしたが、仕事はとてもやりがいがあるのですが、外来の主任がどうしても好きになれません。尊敬できな...

2010/10/22
  • 掲示板
患者さんの対応について

みなさんにお尋ねします。一般病棟に勤務する看護師ですが、ここ数年、患者さんの対応に困ることが多くなってきました。納得いかないことがあったら、すぐに怒鳴る患者さんや、無理難題を言う人が増えてきて、心身的に的に疲れてしまいます。もちろん、医療者側がきちんとできていないことに対して言われることは当たり前なので、それは患者さんの言うことがあってい...

2007/09/12
  • 掲示板
久々の病棟勤務

ナースになって30年になり、その間には病棟・外来・オペ室・訪問看護・ケアマネ等色々と経験してきました。この度、9年間の特養勤務から病院の病棟勤務に転職するんですが…久々過ぎて不安だらけです。ホームではナースが判断する事が当たり前なんですが、病院は全て医師の指示があるのでその点は精神的には楽になるんだろうけど機械や色々と変わってるだろうし…...

2010/09/20
  • 掲示板
牽引の時に使われるアクリル板

直達牽引の際に鋼線刺入部につけられるアクリル板には何の役割があるのでしょうか?先輩にアクリル板の役割は知っているかと質問され、分からなかったため整形の本やネットでも調べてみましたが何も載っていませんでした。個人的にはYカットガーゼを押さえるためかなぁ、とか感染防止の役割があったりするのかとも思いますが自信がありません。分かる方がいたら教え...

2018/02/23
  • 掲示板
医療相談室と地域連携室 

初めて連携室という部署に異動になり、全く未知の世界です。小さな病院なので医療連携室と地域連携室が一体になっているようで、看護師は私だけです。業務を教えてくれるのもワーカーさんのようです。ワーカーさんと看護師が居るのは、加算のためなのでしょうか?同じような業務をしているようで、仕事の違いがよくわからないのです。基本的すぎるかもしれませんが、...

2019/03/30
  • 掲示板
夜間急病センターの

夜間急病センターへの転職を考えておりますが、経験者の方がいらっしゃったらお聞きしたいです🦻勤務時間は16〜24時までで、週休二日制、、、福利厚生も充分なため、魅力を感じております。救急外来の経験があるため、これまでの経験が活かせるのかな?と考えておりますが、、、、、毎日が準夜勤務になるので、身体的な面を懸念しております。もし、経験ある方が...

2022/07/05