1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
就職前にやっておきたいこと・・・

先輩看護師さんに質問です!国試を終えて、やりたいことが沢山あったのに思いつかず毎日ぼうっと過ごしてしまっていますもともと、看護技術など様々な面において未熟な部分が私は多いため、この休み期間中、看護師として働くために準備をしておこうと思っています先輩方はこの就職までの期間中、何をしておられましたか?よろしければ具体的に教えてください今思いつ...

2012/02/22
  • 掲示板
病院主催の国試対策講座

第101回の国試を受ける大学4年です。就職先以外の病院から、国試対策講座の案内が届きました。その病院に就職を問わず応募できると書いていたので、応募しようかと思ったのですが、病院の方から宣伝、勧誘を受けるのではないかと思ったりもします。やはりこのような講座の場合、病院の宣伝目的なのでしょうか?過去に行かれた方、いらっしゃいますか?ちなみに、...

2011/11/21
  • 掲示板
人間が苦手

新人です。先輩方 は優しいかたが多いのですが、人間がもともと苦手なのもあって萎縮してしまいわたしを嫌う先輩もでてきました。同期ともうまくコミュニケーションとれませんというか、人間にあまり興味ないためあまり話をしたいと思いませんそのため異質な存在を見る目でみられてますわたしには性格的に看護はやはり向いてないとかくしんしましたどういった職業に...

2011/09/14
  • 掲示板
小児科は・・・

看護大学の4年生です。私は子どもと関わりたいと思って看護大学に入学し、就職も小児科か産科にしたいと思い病院を探しています。しかし、ゼミの先生に相談したら『小児科は新人じゃ難しいし(たぶん技術や知識的にだと思います)、産科は助産師がいるから赤ちゃんには関われない』と言われました。就職したい病院を選ぶ基準がわからないので、小児科か産科で探して...

2010/05/07
  • 掲示板
ケモ後のルートについて

ケモは曝露防止のために細心の注意が必要ですよね。。ケモが終了したら、ルートごと抜針して専用の廃棄場所に廃棄しますが、人によっては翌日からの流しの点滴(生食や制吐剤)の為にルートを残しておく人がいます。これは良いのでしょうか??基本は抜針だと思うのですが、(私はいつも抜針してます)ネットで調べても出て来ませんでした(><。)初歩的な質問で申...

2014/11/22
  • 掲示板
経管栄養時の痰吸引と速度について

外来に長く働いて、数ヶ月前から病棟勤務になりました。久しぶりの病棟勤務に戸惑っています。先日、経管栄養中の患者様に、同僚が吸引してくれました。私的には痰がらみないし、必要ないと思いますが、口下手で上手く言えなくて、、、また、下痢などしていないのに、開始三日目だからと言って、私の速度が早いからと言って、調整されて、結果的に200mlを落とす...

2015/10/29
  • 掲示板
☆採用試験について☆

国立や日本赤十字などの病院の採用試験に一般教養と載ってますが具体的にどんな内容でしょうか??大学受験のような内容でしょうか??この度転職を考えているのですが今までは民間病院に就職していたので,そのような試験を受けたことがないので分からず…( ノД`)…どなたか教えて下さい( ;∀;)とりあえず本屋で一般常識の教材を買って見てますが政治や...

2014/11/10
  • 掲示板
マンションは賃貸か?購入か?

現在1人で賃貸マンションに暮らしていますが、最近近所の治安があまりよろしくないのと、もう少し広い部屋に住みたいというのがきっかけで引越しを考え中です。この際、マンション購入も考えているのですが、知人に聞くと、マンションは将来的に財産価値としてはかなり低いので購入はやめた方が良いとの事でした。看護師って、1人暮らしの方でもマンションや一戸建...

2008/08/20
  • 掲示板
看護師に向き不向きはあるんでしょうか?

明るくて社交的な人の方が向いてるのでしょうか。僕は人見知りでして、なかなかうまく話せません(´・ω・`)勉強は頑張ってますが、性格が向いてないのだろうかと思います。😿でも、看護師になりたいです。人見知りな私って看護に向いてないのでしょうか。人と関わることは好きですが、気弱で傷つけられることが嫌いです。向いてないんじゃないかと悶々としていま...

2016/06/11
  • 掲示板
職場での自分

初めて投稿します。今年の4月から就職し、6ヶ月が経ちます。毎日、自分なりに頑張っているつもりだけど、勉強全然出来てないし、他の同期と比べたりして焦りと不安ばかりだし、一番は、職場に未だに慣れれないし、職場の人にどこまで自分を出していいかわからなくて、積極的に話しかけれず、長く続けたいのに、早く辞めたいとか絶対言ったらいけんし、こんなんじゃ...

2014/09/15