- 掲示板
明日はいよいよ前日研修!なのですが…前日研修(と健康診断)や1日の入職式にはやはりスーツで行くべきですよね??💦服装については、前日研修の日は「健康診断がスムーズにいくようにTシャツを持参してください」としか記入されておらず…スーツだろうとは思いつつも、前日になってちょっと不安になってきてしまったので、みなさんぜひ教えてください😣💦
- 掲示板
100%になると消毒効果が低下するのって何故ですかね。
- 掲示板
看護師5年目の40代です。民間病院から公立病院へ転職し2年目です。今年度、新人さんのプリセプターをすることになりました。新人さんからすると、母親のような年代なのでうまくやっていけるのか不安があります。私自身は准看護師を経て、子供の成長と共に正看護師を取得し現在に至ります。准看護師時代や公立病院への転職までは、自分にもプリセプターがついたこ...
- 掲示板
摂食機能療法の算定方法について教えてください。昨年の診療報酬改定で摂食機能療法の算定が、ぐーんとアップになりましたが、当院でも算定可能なのかどうか、、今、検討中です。改定内容では、「摂食機能療法の実施に当たっては、医師は定期的な摂食機能検査をもとに、その効果判定を行い、実施計画を作成する必要がある。」とありますが、当院ではVE、VFは行っ...
- 掲示板
皆さんの周りの一般の方は、看護師の仕事に対してどのようなイメージを持たれているか、具体的に教えて下さい。私の周りの一般の人は、ただ医者の下働き、仕事内容は注射みたいなイメージを持たれています…。医学的根拠に基づいて看護しているという事や色んな専門知識の上で看護を行っているという事は全く知らないようです。これじゃあ、看護助手か家政婦じゃんと...
- 掲示板
こんばんは😃グルコースです🍉うちの子供が来年3歳です。 今放送大学の夏季集中で小児科看護の学習して疑問ですが…3歳の発達の検診って具体的にどんな事するんですか❓具体的な内容が分かれば練習❓しようと思いまして…地域によって違うと思いますけど…1歳9ヶ月検診は歯科検診が最初で散々泣いたのちに発達の検査だったので…本人も放心状態… 順番ちがうだ...
- 掲示板
気切で今度在宅にかえる患者さまがいますが、当然使い捨てと思いきや、退院前カンファレンスで往診や訪問からカテーテルを再利用と聞き、『え!!』経済的に再利用・・・調べてもエタノール入りの低水準の消毒液に浸せきして、蒸留水でリンスし・・・消毒液は8時間で交換。これ以外の方法はありますか??私が考えるには、使用後に水道水でカテーテル内を洗い流しス...
- 掲示板
私は某大学病院の内科外来で非常勤で勤務しています。他科は病棟外来一括管理ですが、内科は完全独立型です。大学病院ですから患者さんもそれなりに多いのですが、職員はほかに漏れず年中不足しているため、外来の患者さんが少ないとすぐに病棟へ手伝いに行かされます。ひどい時は朝勤務開始から昼休みまでずっとケアばかり…申し送りも聞いていない状態で、です。休...
- 掲示板
母の病気に気づくことができず、手術もできず・・・病気がわかってわずか数ヶ月で亡くしました。一時的に自宅に退院出来た時、健康な時「癌になったらおしえてほしい」の言葉どうり私が病気を説明しました。親戚の一人に「看護婦していて親の病気もわからなかったのか」言われたりとてもつらい思いをして10年が過ぎようとしています。今外科病棟で勤務してますが、...
- 掲示板
多くのメディアで取り上げられていますが、100歳以上生きていたいと思いますか?私は長生きしたくないので、働けない位の状態であれば終わりにしたいです。技術の発展や環境の変化で、昔より健康的に長く生きていける。とはいえ、体力知力低下免れないと考えます。人間として様々な機能低下により色々な不自由が生活場面で生じると思うと、ある程度のところで区切...