1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
お酒が好き!おつまみが好き!

不摂生? 看護師の不養生? それがなんだ!笑わば笑え! 私は・俺は酒が好きだ! な、皆様こんばんは!! 24歳、お酒好き歴3年目ナースです(笑)退会者様のトピックスしか残っていなかったので、また新たにトピ立てしてみます。こんなお酒が好きだ! このつまみで飲むのが好きだ! カシオレしか飲めないけどそんなカシオレが好きだ! などなどお酒の話な...

2018/02/10
  • 掲示板
看護学校受験

知り合いが首都医校を受験しようとしていますが、倍率が非公開で合格率を心配しています。実際のところ倍率は高いのでしょうか?

2012/10/17
  • 掲示板
東邦大森について

現在求職中なのですが、近くに東邦医大大森病院があります。これまでは小児科病棟で非常勤で働いてきました。夜勤もやっていました。非常勤への育休がないとこだったので、出産を機に退職となりました。しかし、今後も長く看護師を勤めていこうと考えている中、また非常勤でやっていくよりも、常勤で小児看護をまた1から学びたいと考えています。しかし、37歳とい...

2011/03/02
  • 掲示板
ジョハリの窓 客観的に自分を見れる人

お疲れ様です。看護学生です。授業で、ジョハリの窓を教えて頂きました。説明のなかで「自分を客観的に見れる人は、何でも自分の事を話してしまう事になる。」とお話をされたので、私が「なら、100%自分を客観的に見れる人は自分の事を、全て、何もかも他人に話す事が出来る人なる、と言う事でしょうか?」と尋ねると先生は、すこしうつ向いて「うーん、そう、い...

2016/07/23
  • 掲示板
救急外来での貴重品管理について

救急搬送されて来られた患者さんの私物紛失の問い合わせが続いています。中には患者さんの勘違いで見つかった症例や、重症で現場も混沌としていた為に受け持ちが返したつもりが所在がわからなくなった症例等様々です。現状は、双方確認の上速やかに本人もしくは家族に返却する。その旨をカルテに記載する事になっていますが、だいぶ時間が過ぎてから問い合わせがあっ...

2013/09/05
  • 掲示板
腎盂カテーテル管理について教えてください

9月上旬に腎盂カテーテルを挿入した患者さんについて教えてください。退院後は家族さんが消毒や尿の廃棄など管理されていました。その後11月上旬に自然抜去があるまでカテーテルの交換は無かったそうです。今回訪問看護に入るにあたりいくつか疑問があります。もちろん主治医に聞くのが最善であることはわかっていますが、事前の知識として持っていたいので質問さ...

2010/11/20
  • 掲示板
ICUと脳神経外科

こんにちは。私は看護学部4回生です。実習も終わり、今は国試に向けて頑張っています。わたしは、就職先も決まり、第一希望はICU、第二希望は脳神経外科を書きました。その理由は、私は、非言語的コミュニケーションにとても興味があり、ICUでは非言語的コミュが多いと聞いたので、どのようにすれば患者とのコミュニケーションを取れるのか考えることができる...

2013/11/03
  • 掲示板
なやむ

BSCシートに沿った目標管理。今年は、組織的役割遂行能力を入れなくてはならず、難しい。なれない、業務リーダーとかあり、その関連でもいいかなぁ。と。レベルが変わることに難しい。自分の得意なこととか何があるんだろ?苦手なものばかり浮かんできます。

2018/05/16
  • 掲示板
免許申請について

無事107回の看護師国試に合格することができました。そこで免許申請についてお聞きしたいのですが、免許申請に必要な健康診断が就職先の病院で30日に行われるのですが、そうなると申請が4月に入ってしまうのですが、これだと遅いのでしょうか?😭今週中にやってしまったほうがよろしいのですか?😭その病院での健康診断は強制ではありません。😿

2018/03/26
  • 掲示板
皆様、日々のお仕事お疲れ様です

日頃、病気の患者様に接するコトの多い私達ですが、看護師ってストレス多かったり不規則な生活様式強いられたりして自分たちが不健康になりそうって思うこと良くあります。そこで質問なのですが、皆さんは健康に関して何か気をつけてることや実践してることはありますか⁉私は、体に良いお茶を飲むようにしたり、休みの日は体のメンテナンスしています❗

2012/03/21