- 掲示板
看護師は感情労働といわれています。感情労働に対して、職場からの支援を受けておられる看護師の方、もしくは、職場で看護師の支援をしておられる管理者の方がおられましたら、具体的な支援の内容について教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
- 掲示板
妊娠28週 非妊娠時+5.5〜6kg初マタの28歳現役看護師です。これまで健康診断で血糖の代謝異常や血圧など注意されたことはなくどちらかと言えばやや低体重のためもう少し体重を増やしてくださいと言われたくらいでした。元々食べる事は大好きでしたが味が濃いものや油物ではお腹を下す事も多々あるためあまりそのような物を食べる習慣はないと自分では思っ...
- 掲示板
看護師4年目のものです。4年の経験があってもお恥ずかしいことになんとなく、過ぎてしまい不安な技術や知識が多く自身の未熟さに焦りを感じています。そこで初歩的なことですが、質問させていただきたいのです。ショルドンとシースの違いについて調べてもよい資料がみあたらず…。具体的なしくみの違い、管理の違いについて教えていただきたいです。ご協力おねがい...
- 掲示板
脳出血後の患者さんで、片麻痺があり発語が出来なくて、不機嫌だと不穏になる40代の患者さんがいます。今までは、不機嫌な日に担当になっても暴れることなく、ケアをさせてくれていましたが連日、担当で訪室の機会が増えると、近づくだけで抵抗し暴れることがあり、攻撃的でケアが出来なくて暴力的な困っています。私が、知らないうちに嫌がるようなことをしたのか...
- 掲示板
社会人って風邪をひいたら健康管理が出来ていない!と言われるものじゃないの?風邪ひきました熱出ました休みますと言って、大丈夫?辛いねゆっくり休んでと返して貰えるほど甘い世界なの?いや、それなら心底嬉しいんだけど…もっと厳しい世界をイメージしてた話は変わるけど私は覚えが悪いタイプなんだそれでも人の3倍勉強して、普通の人と同じレベルにならなきゃ...
- 掲示板
4月から入職した新人看護師です。先日発熱し、びっくりするくらい咳が止まらず病院を受診したら「肺炎疑い」という診断を下されました。幸い感染性ではないということで職場には熱が下がり次第出勤しても大丈夫と言われたのですが、熱が下がり出勤すると「まだ無理をするんじゃない、再発したらどうするの」と即座に家に帰されました。(それも2回)結局日勤を5回...
- 掲示板
最近ケアハウス(特定施設入居者生活介護認定)で働き始めました。ところがイメージと全然違って困惑しています。ケアハウスって、もっと入所者の方と接することができて、コミュニケーションもゆっくりとれるのかと思ってました。現実は、毎日の入浴介助や薬のセット、細かい処置(軟膏塗布やガーゼ交換、点眼程度)で一日が終わってしまいます。一人一人の健康管理...
- 掲示板
2年目准看護師です。今まで療養病棟で働いてましたが、引っ越しをすることになりました。引っ越し先では、老健に転職します。周りからは急性期にしなさい、臨床から離れちゃダメとか言われました。しかし、自分としてはヘルパー歴の方が長いので、体力を使うことには抵抗ないですし、ナースにとって一番大事な観察力を養いたいって思いました。自分の考えがあってる...
- 掲示板
私は訪看ステーションに勤務しています父が入院して1ヵ月認知症の母を放っておけず、仕事をまる1ヵ月休んでいますパートではありますが、いくらなんでもこれでは迷惑かけすぎなので、いったん退職し実家近くで働けるところを探そうと、勤務先に退職を申し出ました父が倒れた時点で、入院は長引きそうと担当医師からムンテラされていたこともあり、休みに入る前に「...
- 掲示板
今までは、患者の声が反映され看護展開されているか評価表を用いて看護記録の評価を定期的にスタッフ間でしていました。でも、それがチェックするのみでそのチェック業務が看護業務の負担にもなっていたので、評価方法を見直すことになりました。 皆さんの病院では、どのようにして看護記録の内容評価をし、現場へ還元していますか?ちょっとした工夫でもいいので教...