1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
在宅麻薬使用患者の入院、および入院時使用

在宅にて貼付型麻薬(デュロテップパッチ)を使用しながら、療養生活を送っている者です。最近入院することがあり、その際のパッチ交換がスムーズにいきにくかったことから、このトピックを立ててみました。デュロテップパッチは在宅療養中は自己管理(交換日時は訪問看護師が管理)で、使用済みのものはふつうの可燃ゴミへ。しかし入院中は、金庫管理薬剤であり、使...

2014/05/19
  • 掲示板
「フィッシュ!」のビデオを探しています

看護雑誌や看護研究の中で、組織の活性化、明るい職場環境つくりに「フィッシュ」理論が効果的だという内容に興味をもちました。−フィッシュ!鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方−という本は見つけて読んだのですが、ビデオが手に入りません。ある病院の、ある日の病棟看護師長会で「フィッシュ!」のビデオ鑑賞が行われたそうです。その筆者は「これだ!」と...

2008/04/01
  • 掲示板
必修が取れません

107回国家試験を受験する看護学生の4年です。模試で 必修が8割取れません(´・_・`)直近の模試で 周りの友人が やっと8割行った〜!と言っているのを聞いて 焦っています...。私は ノートにまとめるのが好きなので、ノートを使いながら勉強していますが、どんな風に勉強していくのが効果的なのかを教えていただきたいです!!現在は 医学書院の問...

2016/06/20
  • 掲示板
★吸引について★

新人です。脳外の患者さんで肺炎を併発している方がおられます。前はエアウェイが入れられており吸引しやすかったのですが、皮膚トラブルのため抜去されました。そのためか吸引カテーテルが気管まで上手く入らずに効果的な吸引ができません😨先輩に相談してみて『あの人入りにくいよね』『ゆっくり入れてみて』とアドレス頂き、実施してる所も見て貰いましたが上手く...

2012/01/01
  • 掲示板
ストレス?

ドライマウスってストレスとかでもあるものですか?今、口渇が酷くてまともに寝れないんです。最近では、鼻もずっと詰まってるのでダブルパンチで入眠困難っていう状況です。。鼻はブリーズライト?貼ってみましたが、効果なし。水飲んでも、オーラルバランスを塗って寝ようとしても効果なしで…寝れたとしても、渇きで目が覚めるか・ほっといて寝ようと...

2011/10/21
  • 掲示板
マグネループ

こんな事でスレを立てて申し訳ありません。私は常に肩凝りで、たまに偏頭痛を起こします。私が偏頭痛を起こすと、まず便通が良くなり、恥ずかしながら、信じられないくらいの量が出ます(恥)そして嘔吐して、ぐったりしてしまい、点滴を受けた事があります💧そんな状態がたまにあるので、師長が「マグネループしてみたら?」っておっしゃったんですが、効果は期待出...

2012/08/28
  • 掲示板
頻尿にボルタレン「座薬」の根拠

当院の医師は内服でも座薬でもボルタレンは膀胱刺激症状による頻尿に効果があるとの考えですが、泌尿器科では座薬を好んで使用されているようです。当院の患者様でも内服から座薬に切り替えた方が頻尿が減りました。「座薬」の方が効果があるという根拠がもしあるのなら知りたいと思いスレッド作成させていただきました。ご存知の方おられましたら教えて下さい。

2009/01/29
  • 掲示板
内服管理はどうしてますか?師長、主任業務?

主任、師長業務で内服を準備しています。自分で自己管理できない人は朝、昼、晩と分けて箱にいれてます。それを、朝は深夜、昼は日勤者、晩は準夜が配って確認しています。そのうち、追加になった内服があがってきたり、一人ひとり、内服のボックスから出して何種類もある薬をホッチキスで止めて、朝、昼、晩に分けて用意するの1時間かかります。その準備の最中に、...

2013/04/05
  • 掲示板
看護協会の次年度教育計画

興味関心をひかれるものがあまりない。新人か、リーダー的な人、指導、管理者対象の研修が多い。ただのペーペーが、ちょっと面白そうだなというものが欲しい。急変対応でも、経験年数や勤務場所を問わずうけられるようにしてほしい。現場のナースが、どんな研修を受けたいと考えているか、一度調査してほしい内容だった。

2015/03/17
  • 掲示板
手術室看護師の役割って

みなさんどのようにお考えですか?手洗い看護師・外回り看護師…教科書にはいろいろ書いてあるようですが。手洗いは器械を出すこと。外回りは患者管理に手術の調整?でも、具体的には何を大切に考え、何をすればよいのか何を知ればよいのか、どこまですればよいのか…みなさんいろんな意見をください。

2007/07/27