1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
ツベルクリン反応陰性だと呼吸器科へ就職できない?

先輩ナースに質問です。今学生で、将来呼吸器科への就職を希望しているのですが、幼児の頃BCGを受けただけなので、ツベルクリン反応が陰性になっていました。昔は陽性だったのですが。大人になってからのBCG接種の効果は疑問視されていると、どこかで聞いた事があるのですが、ツベルクリン陰性の人間は呼吸器科に就職出来ない…とかあるのでしょうか?そんなバ...

2011/06/25
  • 掲示板
辞めるのは無責任でしょうか

訪問看護の管理者をしています。と言っても、名前だけです。急な人事異動で、管理者不在になり、正規の管理者が、就任するまでの間だけ、管理者として登録したい旨を上司から言われ、断れない状況(管理者がいなければ、営業できない)でしたので、承諾しました。ただ、その管理者が就任した時には、スタッフに戻るのでしょうが、やはり、納得できません。私が、ずっ...

2012/07/19
  • 掲示板
病気持ちの看護師についてどうお考えですか?

出勤前にスレット立てます。とあるスレで意見が別れたので皆様の率直な意見をお聞きしたいです。休んで勤務に穴をあけた分、他の誰かがフォローしそんなみ人とは働きたくないというコメントから感情的になってしまったのが発端でした。私自身双極性感情障害の診断を受け飲みたくもない薬(脳味噌に直接作用するタイプの薬)を何種類も飲み這い寄るように3年臨床で働...

2015/06/04
  • 掲示板
整形外科病棟の弾性包帯使用に関して

自施設の整形外科病棟では、歩行が安定しない患者は基本的に弾性ストッキングを使用し、浮腫や腫脹、発赤などの皮膚障害がある場合、および足が細すぎる、太すぎるなどの症例には弾性包帯に切り替えて対応しています。多い時には50床の病棟に10人以上、弾性包帯で対応している患者がいます。弾性包帯は何度か研修もしていますが、やはり、巻き方に個人差が出てし...

2022/02/21
  • 掲示板
教えてください!認知症の血糖管理

現在老人保健施設で勤務しています。看護婦は主に日勤のみで、夜勤は介護職員1名でおこなっています。最近全盲で難聴の認知症のDMで、内服と注射にて血糖コントロールされている人が入所されました。が、入院先では、朝方低血糖(50台で、低血糖症状無)を起こし50%ブドウ糖で追加していたそうです。入所してすぐに、老健施設長(内科医師、臨床経験無)は、...

2010/11/17
  • 掲示板
国試の過去問について教えてください。

国試の以下の過去問について疑問点があるので教えてください。回答よろしくお願いいたします。問題:「肺気腫の患者が、歩行時の息切れが強くなってきたため受診した。呼吸数は34/分で、口唇のチアノーゼがみられた。この患者について正しいのはどれか。」(1) 1回換気量が増加している(2) 病状が進行するとPaO2が上昇する(3) 呼気よりも吸気を促...

2012/12/26
  • 掲示板
料理作りが苦痛

34歳主婦歴5年経ちますが料理作るのが嫌いです。独身時代もほとんど自炊せず目の前の惣菜屋さんに通っていました衄現在も土日の昼ご飯夜ご飯は外食か買って済ますだけ。メニュー考えるのも包丁持つのもイヤ本当は毎日コンビニ弁当にしたい。主人は平日遅いので夕ご飯は食べず子供もムラ食いで好きなものしか食べないので全く作り甲斐がないのです。食材宅配は割高...

2010/12/06
  • 掲示板
生きること

何の為に生きるのか。その意味を探す為に生きてるのか?そのために生まれて生かされてるか?私は一体、あとどれだけ生きていかなければならないのか。終わりの見えない未来を思うと不安で苦しいです。病気に苦しんでいるわけでもない。健康な体があって、離れてはいますが家族もいて元気で。恵まれているはずなのに、なのに毎日辛いです。死にたいとかじゃなく、ただ...

2011/06/09
  • 掲示板
イソジン綿球を素手で補充した場合の消毒効果について

タイトルの件について、教えていただきたいのです。現在単発派遣で、高専賃付属のデイケアに週2~3回勤務しております。看護師は派遣で一人。日替わりです。医師は、某クリニックから週3回往診あり。高専賃という割には要介護者も多く、皮膚科疾患、擦過傷や褥創の処置があります。処置にイソジン綿球を使っているのですが、滅菌していない容器(イケアの安いガラ...

2011/09/20
  • 掲示板
N95マスクについて

💦最近、N95のマスクを結核の疑いの患者さまに使う機会が多いのですが、皆様の病院ではN95のマスクをどのように管理されてますか?私の病院では、一人1個専用にもらい、それを結核の判定が出るまで使い続けます。+の結果が出たら転院となりますが、おもに部屋の外にまとめてぶら下げて置いているのが今までの現状でした。だから、必然的に使用したマスクが重...

2009/06/11