1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
辛い…

新卒1年目です。最近仕事が辛くて、病院が地震とかでなくなっちゃえばいいのに、とかも思ってしまいます。自分でも何がこんなに嫌なのか分かりません。ただ、体力的に付いて行きません…しんどいです。熱を39℃以上だしたり膀胱炎を悪化させてしまったり体調管理もできてないし…辞めたいけど、奨学金を借りてるので辞めることはできないし…皆さんどのようにして...

2010/08/16
  • 掲示板
介護施設で人工呼吸器?

介護施設で人工呼吸器をつけている方が亡くなるニュースがありましたが、介護施設で人工呼吸器管理というのは現実的に可能なんでしょうか?有料系施設ということでサービスや契約としては可能なのかもしれませんが、個室で目が届かない、モニターなどのハード面の問題、部屋に誰か常駐してるわけでもなさそうなソフト面の問題、多々ありそうですが、実際どれほどいら...

2016/08/23
  • 掲示板
腎機能の悪い患者さんの呼吸器症状について

腎機能の悪い患者さん…点滴が1日3本管理だったのですが、本人に自覚症状はないものの、サチュレーションの低下(いつもは90台後半ですが一時的に92~93%になりました)がみられ、輸液量を減らす指示がでました。腎機能低下があるのに輸液が過剰だと循環血液量が増えて心臓に負担がかかるからでしょうか。色々考えますがいまいち分かりません。お恥ずかしい...

2010/09/28
  • 掲示板
目標って。

こんばんは。私は転職して数か月たつものです。今月、受診したところ、異常所見があり、おそらく放射線治療になるだろうと言われました。入職して間もなく、仕事についていけないこと、なれない環境、治療のことで、精神的にぐたぐたになりました。けれど、師長は「入職後の目標と病気は関係ない」と言いいます。管理の立場からすると、どうでしょうか?それもあり、...

2011/01/18
  • 掲示板
インスリン

ペン型と普通の注射器の違いを教えてほしいですあとインスリンをしたときに副作用の観察をしないといけないどすが効果最大時間と発現時間どの時間に観察するか教えてほしいです

2011/06/26
  • 掲示板
清拭のえびでんすを!

現在働いている病院では全身清拭を温タオルのみ(週3回)で行っています。はたして効果があるのか疑問です。根拠の書いた本などあれば・・と世界ではやっている方法を教えてください。

2008/03/29
  • 掲示板
2%クロルヘキシジン

CV刺入部の消毒にクロルヘキシジンが推奨されていますが、それは感染予防に効果があるからですか?病棟でイソジンを使用していますがどちらがよいのでしょうか。よければ教えて下さい😵

2011/09/21
  • 掲示板
骨盤けん引

持病の腰痛が悪化し、足も痺れてきたので整形外科に行ってみたら椎間板ヘルニアだろうと言われてしまいました・・。正直ショックでした。 そこで勧められたのが「骨盤けん引」でした。全自動の椅子に座ると勝手に10分間けん引してくれます。ぜんぜん違う分野で知識も全くなく、これからどうなっていくのか不安です。 教えてください。骨盤けん引って、毎日する必...

2008/07/29
  • 掲示板
胸骨圧迫時、床へおろす?

施設勤務初心者です。恥を承知でお尋ねします。夜間、介護士二人しかいない状況でベッド上の利用者様の急変に遭遇し、胸骨圧迫が必要と判断したとします。病院のようなバックボードはありません。この場合、効果は薄れてもベッド上で開始した方が良いのか、床におろして開始した方が良いのか…利用者様を床におろすのも大変な作業だと思うのですが十分な効果をえる為...

2012/05/21
  • 掲示板
ターミナル患者さんのむくみについて

外科病棟勤務、看護師8年目のものです。とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、ここ最近、特に若い癌のターミナル患者さんのむくみへの対処に悩んでいます。もちろん高齢の方でもむくみは出ますが、若い(30〜50代の)方ですと、体力的にもまだ動けたり、認識力の面でもしっかりされているせいか、日に日に増すむくみによる苦痛を訴えられる事が多いです。当...

2007/06/03