1. トップ
  2. 検索結果
非効果的健康自主管理の検索結果
  • 掲示板
精神的にきてます…

4月からの新人ナースです。病棟に配属されて2ヶ月以上たち、夜勤も1人立ちしました。最初は希望で配属された病棟なので、やる気満々でした。しかし新人なのでまだ知識も技術も不足していて、先輩たちに迷惑をかけまくりでした…ミスも多く、薬の飲み忘れをしてしまったり、薬の処方確認を怠っていたり、麻薬の残数が足らず患者様や先輩ナースに迷惑をかけてしまっ...

2010/07/22
  • 掲示板
胃瘻 ボーラス投与について

ボーラス投与について調べていますが半固形化栄養剤 PGなどでボーラス投与する際嘔吐や嘔気などトラブルのない場合の注入速度はどれくらいなのでしょう。調べたところ一般的には40分以内に注入と書いてはあるのですが先日先輩から速度なんて気にしないで嘔気や嘔吐がなければ続けて注入すればいいと教えていただきましたが、900g投与する方がいていっぺんに...

2011/01/15
  • 掲示板
夏バテ

暑くて、蒸す日がつずいていますが、皆様は夏バテなどしていませんか?仕事柄夏バテなどしていられないので、私はクエン酸を飲んで頑張っています。これからも健康で楽しくお仕事していきましょう。

2010/08/13
  • 掲示板
病院との話し合い。。。

すみません、アドバイスください。。。健康診断で癌の見落としがありました。加療できないレベルです。。。補償などについて病院と話あいがあるのですが、プラスになるようなアドバイスがあれば何でもいいので教えて下さい(;_;些細なことでも何でもいいですお願いします(;_;

2010/10/09
  • 掲示板
インターンでの印象 これは悪いですか?

今日ある病院のインターンに参加しました。病院が提示した日にちではなく私の希望で日程を調整していただきました。そのため、インターンは私1人でした。インターンは3部署を体験させていただき、9-16時までのスケジュールでした。しかし、最初の部署を体験している際、立ちっぱなしであったせいか気分が悪くなってしまいました。看護師さんに伝え、控え室で休...

2018/06/27
  • 掲示板
放射線手当て・勤務について 改善案を下さい。

循環器病棟に勤めています。カテーテル診断・治療の多い病院で、日に10件などは当たり前といった病院です。 忙しいのは、問題ではないのですが、そのカテーテル室への勤務についての質問と相談です。病棟より毎日、交代でカテーテル室へ勤務(4~8回/月)するのですが、放射線バッチは簡易的なものであり、個々にはありません。(勤務時に簡易バッチを付けます...

2010/12/13
  • 掲示板
保育園に勤務されている看護師さんにお聞きしたいです。

派遣会社から短期で良いのでと言われ1ヵ月契約で某保育園勤務を紹介されました。面接に行ったら、経歴を気に入られ、出来れば長期で、いずれは常勤にと言われました。受け入れ時の体温測定と健康管理、たまに保育補助と言われていたのですが…勤務してみたら…受け入れ時も呼ばれなかったり、保育士はミーティングや記録書きと職員室に座ったりしているのに、ずっと...

2012/06/13
  • 掲示板
休む理由

皆さまに是非お尋ねしたいことがあります。看護師も人間なので体調が悪い日もあれば病気になることもありますよね。自分はそれでも看護師は医療職であり、自分の健康管理もスキルのうちと思っています。就職して以来20年以上、自分のシフトに穴を開けることは絶対にしない・・・と言うスタンスで働いてきましたし、今でもそのつもりです。子育て中に子供が熱を出し...

2015/03/05
  • 掲示板
胃婁(PEG)から注入する薬剤について

PEGから注入する薬剤は そのままの形(カプセルや錠剤 糖衣錠)で 湯温度50度くらいで溶かして チップ(胃婁用注入注射器)で入れてますが、薬剤には融けにくいものがあり チューブ内の詰まりの原因にもなります。全ての薬剤とは いいませんが 注入前に錠剤などは 潰してカプセルから出して溶かしてますが 皆さん どうされてますか?潰したりするとそ...

2008/09/08
  • 掲示板
ヘルシアとヴァーム

くだらない質問ですみません。今年から看護師として働き始めて毎日病棟を動き回っています。そのおかげか、今までと同じ量の食事をしていると体重が減っていきます。今は水分補給は水か無糖のお茶を飲んでいます。(砂糖入りの飲料だと逆に喉が乾いてしまって仕方がないので)ふと、思ったのですがどうせこんなに動くのならヘルシアやヴァームなどを飲めばもっと効果...

2018/07/09