- 掲示板
頭に来ています。ただの愚痴です、すみません。病棟にとある男性看護師がいます。その方は、社会人を経験してから看護師になったので、ストレートで看護師になった私よりも年上です。なので私の方が先輩に当たりますが、年上ということで色々と言いにくい相手です。最近、病棟編成で何人もの手のかかる患者さんが来ており、人数も増えたため食事介助に時間がかかる今...
- 掲示板
40歳の准看護師です。新卒で入職しました。職場は介護職員さんもいます。初めての医療現場で働くのでオムツ交換や食事介助など慣れなくて介護職員さんにもヘタクソだと文句を言われます。うまく出来ないから仕方なく謝ってます。やっぱりオムツ交換などは慣れですか?
- 掲示板
今、CKDについて学習しているのですがどうしても理解出来ない所があり質問しました。CKDになるとHCO3-が減り代謝性アシドーシスになるのは理解しているのですが、食事療法でタンパク質を制限する事により代謝性アシドーシスの改善がされるのはなぜかという根拠がわかりません。また、高P血症にP制限はわかるのですがタンパク質の制限がかかる根拠がわか...
- 掲示板
職場では昼食は職員食堂で食べます。私は病棟を出る時に流水、石鹸で手洗いして、速乾性アルコール消毒液で消毒します。そして、食堂でもう一度速乾性アルコール消毒します。病棟から食堂まで触るのは病棟の扉、食事をしたというチェックをする備え付けのボールペンくらいです。先日、感染委員会より、ちゃんと手洗いをするように注意を受けました。速乾性アルコール...
- 掲示板
すべて問題立案の評価で記録をおこなっていますか?それとも特別な記録用紙や体温表の余りの欄などを利用してますか?また、小児は母親が付き添っている場合の評価は看護介入のない食事介助などは点数が0点としていますか?切実な悩みなので是非多く情報をお待ちしています。
- 掲示板
普段 訳あって直接言えないけど 🙇心の中では この人 看護師として最悪⤵⤵と思う時ありませんか?!💦皆で共有して 反面教師にしましょう⤴👍そして ストレス発散にもなるはず😏💨私が…と思う人は・すぐ抑制する人・食事を味に関係なく混ぜ混ぜして介助する人・処置中に大声で世間話をする人 などなど
- 掲示板
療養病院で勤務しています。体重90キロの方が1ヶ月くらい前に入院されてきました。脳梗塞DMで右足を膝から切断されています。60代男性の方です。車椅子移乗は男性スタッフ3〜4人で行えば可能なようです。入院して1カ月清拭で対応してします。機械浴での入浴って、難しいのでしょうか?入浴は介護福祉士の方が主に行うのですが、入浴に否定的。リスクを伴う...
- 掲示板
はぁ、補助者いないからもあるけど夕食4人マウスケア6人、を一人でさせられた。ペアで動いてるのに、配薬も全くしない。バイタル図るか薬配るか決めようと、食介中怒鳴り出すし。結局、食事中に薬を飲む人や食事と一緒に飲ませなきゃならない人の配薬が遅れる。洗🌼面も、回る。せめてナースコールはでてほしかった。医師の処置介助中に、いきなり名前呼ばれ、吐い...
- 掲示板
高齢者施設で、働いています。食事水分低下時、点滴の指示は、あるのですが、どの位の摂取量、どのような入所者様の状態等で、皆さんは点滴を行うかどうか判断されてますでしょうか?
- 掲示板
うちの手術室は直接介助看護師に年齢制限があるようです。38歳くらいが目処みたいです。その年齢からは老眼入るし新しく覚えたりする能力が低下し医師に怒られると耐えられないというのが理由でやる気があってもさせてもさせてもらえません。皆さまの病院でもそういうものですか?