1. トップ
  2. 検索結果
高マグネシウム血症の検索結果
  • 掲示板
潜血のチェックについて

下血で入院中の患者がいます。先日医師より、排便時にテステープにて潜血のチェックをして欲しいと指示がありました。(尿潜血を見るためのテステープを使用しています。)今までの現場でも気やすめにテステープにて便潜血の有無を見ていたことがありましたが正確な判別はできないと認識してました。正確な判断をするなら便潜血の検査を提出する必要があるとおもって...

2007/07/03
  • 掲示板
医師会の高看と通信の高看、進学するならどっち?

准看の資格を取得して7年目になります。今年から通信の高看が実務経験7年以上になることを知って最初は通信での進学を考えていました。しかし通信の高看となると県外なので電車か自分で車を運転して約3時間かけて登校しないといけません。元々は准看卒業後医師会の高看に通っていましたが体調不良や前の職場でのパワハラが原因で途中で退学してしまいました。どっ...

2017/08/20
  • 掲示板
血性羊水

血性羊水による胎児への影響って何か教えてください!!

2011/05/05
  • 掲示板
高血糖にブドウ糖

糖尿病の患者で高血糖なのにブドウ糖をいくのはなぜですか?その患者さんは脱水もありますが、脱水の症状を改善するのに必要だからでしょうか?

2022/03/01
  • 掲示板
高看への進学について

私は高校卒業後准看2年制の学校へ進学し今2年生ですそれで卒業後の進路について高看3年制の学校へ進学しようか迷っています、、、▼臨床で准看と高看の待遇の違い▼准看と高看の人数割合▼将来的に准看でもやっていけるか等、、、教えていただけたら嬉しいですちなみに私は産婦人科 小児科への就職を考えています

2010/06/07
  • 掲示板
逆血確認

うちの病棟は点滴ボトルを下げて逆血確認してますがシリンジを引くやり方もあると聞きました。その際はクレンメを閉じて点滴ボトル側の三包活栓をOFFにしてシリンジで引いて逆血確認してるんでしょうか?気になったのですが文献が見つかりませんでした。実際やられてる方はどうしてるんでしょうか💦

2016/08/17
  • 掲示板
高カロリー輸液

なぜ、高カロリー輸液が開始されたら、血糖測定をするのですか?

2014/06/01
  • 掲示板
高齢者の高血圧時の入浴許可

医師に高血圧症の方の入浴許可をBP=200未満なら良いと言われています。私は「190台でも許可するのですか?」と尋ねると、リハビリ=入浴だということで「そうだ」と言われてしまいました。高齢者、誰に対しても200未満で入浴してもよいと言われ、困っています。ヒートショックも心配ですし、ネットで一生懸命探しても200未満で許可しているような記事...

2018/02/25
  • 掲示板
下血

すみません、超基本なことだと思うのですが・・下血と、タール便の色の違いって、どんな感じですか?先日、消化管出血(いろいろ検査したが出血源不明)の患者さんの便を、記録に書くのに、私は下血と思ったけど、タール便でしょう?といわれて。私はタール便とは、黒くていわゆるコールタールのような便、または一見かなり黒味の強い便だと思ってました。そのときの...

2007/10/24
  • 掲示板
貯血

自己血採血は医師が採血していますか?看護師がしていますか?以前の病院では医師が行っていましたが、現職場は看護師がしています。不安を持ちながら行っています。皆さんの施設ではどうでしょうか。

2008/04/12