- 掲示板
高齢者が地域に多く、認知症をもって入院される患者さんやせん妄状態になってしまう患者さんが多い病棟です。そんな患者さんの日中活動を促すため、認知症の悪化予防になればと、普段の時間にもてる趣味的活動として風景や動物の写真集を見てもらったりしてました。塗り絵とかも。でもあまり関心を示されないことが多いように思われます。視覚刺激による一人遊び以外...
- 掲示板
最近、知的、精神、身体の障害者を勤務先が採用しました。みなさん、軽度なんですが、患者、その家族からは、冷ややか、クレームの声をいただいています。ヘルパー、掃除、担当ですが、サービス業なんだから抵抗ある、みっともない、障害者を採用して、世間体をよくしたいのか!などです。もともと障害者理解のない地域です。みなさんの気考え、聞かせてください。
- 掲示板
この前、「私は遅出したことがないからわかんない」と既婚者スタッフから言われました。「何で?」って聞くと「師長さんが大変だから、遅出はつけないね」ってと言ってくれたそうです。通りで最近の遅出の回数が独身者だけ半端なくついている。その人は、正職員。私と違うのは独身か既婚かの違いだけ。皆、遅出なんかしたくない。中途半端な時間から出勤し、いつも残...
- 掲示板
薬にはもちろん 砕いてはいけないものがありますが高齢者のかたで飲み込みが不安な方がいらして 私は 潰してしまいます。薬局に聞いたりお願いできる状況でない場合 皆さんどうなさいますか?
- 掲示板
訪問看護しています。仕事はとても楽しいと感じています。が、管理者が…◯◯さんがあなたのことこう言ってたよ。逆に言ってもいないことを言いふらし、スタッフ間の関係をこじらせるような言動が多々あります。先日わからないことがあり、管理者に教えていただいたのですが、他のスタッフより違うと言われ、社長に確認すると管理者に教えてもらったことは違っていま...
- 掲示板
特養勤務の看護師です。コロナ対策として施設でマニュアル作成をしています。そこで質問です。発熱者が入居者に出たとき咳や鼻水など飛沫が激しく舞うことがなければガウンやゴーグルは必要ないですか。グローブやマスクはケア時していますがガウンは備蓄も多くないためPCR陽性になった時のためにとって置いた方がいいのか判断できません。最近はグローブでさえ購...
- 掲示板
デイケアで働いてます。高齢者に排泄に関する事、尿もれや排便コントロールなどで、お困りはないですか…と情報収集する際、失礼のないコミュニケーションの取り方は、どのようにしたら良いでしょうか…助言お願いいたします。
- 掲示板
過去問への質問本文:「我が国の平成18年における看護職員の就業者数はどれか。」解説の中に病院就業者と書いてあるのですが、これはどのような職業のひとを指すのですか?看護師は含みませんか?
- 掲示板
冬休みの宿題に追われています。 宿題の一つに、"高齢者の日常生活についてインタビューし、レポートにすること"A4に1枚という課題があるのですが、高齢者なんて今までにも接してきており、今更…、という気持ちです。その教員にあたると、技術テストは、必ずと言っていい程、学生は不合格になり、ちょっとした言葉使いでも執拗な裁きを受けると評判の教員で、...
- 掲示板
例年、国家試験の受験者は5万人近くいるのに模擬試験の受験者はその半分程度‥。残りの半分の方々は模試を受けずに国試に臨んでいるのでしょうか‥?模試の結果の偏差値とか合格ラインとか全く信用できない‥。